コメダで男女の2人組が、

「結局ブログ書いてる奴は本当にそのメッセージを伝えたいんじゃなくて、

 書いている自分に酔ってるだけなんだよ」

と話しているのを聞いて、

カチンときたのでブログ書きますわ(笑)

#バカ言ってんじゃないよ

 

先ほど、夢の1つを叶えました。

そうです。ラジオパーソナリティになることです。

もうずーっとラジオを聴いておりまして、

ラジオやりてぇな~なんてずっと思いながら生きておりました。

だから始めちゃいました。

 

 

これ読んじゃったから。

 

 

結局人生なんて『〇〇ごっこ』してるだけなんですよね。

憧れて、真似してみて、

「アレ?ちょっと、オレ、イケてんじゃね?」なんか思って、

ミュージシャンになったり、プロ野球選手になったりするんでしょ?

人生そんなもんなんだと思います。

僕も塾の先生になるとは思っていませんでした。

いや、ちょっと思っていたも。

 

だからラジオ始めました!なんて言いつつ、

結局「ラジオごっこ」です。

“ごっこ”からすごい所に繋がることだってあるから、

夢があるってもんよ。

 

YouTube始めた時もそうですけど、

基本的に周りの人に宣伝はしません。

同情でチャンネル登録なんかされた日には勘違いして舞い上がって、

結局最後は自分が寂しい気持ちになるということが目に見えているので。

#同情してもチャンネル登録してもらえないことだってある

 

今回も同じです。

もう配信はしていますが、

本当にただの自己満足です。

いつか楽しんでくれている人が少し増えて、

身近な人の耳に届いたら素敵やん。

 

で、本題です。

35年間で初めて座右の銘が決まりました。

『人間万事塞翁が馬』です。

#さらっと

 

もうこすり倒されている言葉だと思いますが、

改めてご説明を。

以下、引用。

あらすじは「塞翁」、つまり塞(とりで)に住んでいる翁(おきな)が飼っていた馬が逃げてしまうことから始まる。

翁はこの不幸を福となるかもしれないといい、後日、その言葉通りに逃げた馬が別の駿馬を何頭か連れて帰って来る。

だが翁は、これは禍となるかもしれないといい、今度はその駿馬に乗った老人の子供が落馬して足を骨折することになる。

翁は再びこれは福になるかもしれないといい、その言葉通りに足を骨折した老人の子供は戦争に徴兵されずにすみ命が助かったという話である。

老人の馬を巡って禍が福となり、今度は福が禍に、そしてまた禍が福に転じるという流れだ。

このことから禍福は予測ができないものだという教訓が生まれ、「人間万事塞翁が馬」というようになった。

 

 

 

こういうことでしょ。

 

逃げた馬が駿馬を連れて帰ってくるという「喜び」を味わうためには、

一旦、馬が逃げてくれないといけない。

わざと逃がすのは違うと思うけど、

逃げたから駿馬を連れてきてくれるんですよね。

 

徴兵されずに命が助かるには、

足を骨折しないといけない。

これまたわざと折るのは違う。

 

馬が逃げた瞬間。

足を骨折した瞬間。

結構、へこむ。

 

そこで、

「人間万事塞翁が馬」を知っているか知らないかで、

心持ちがちゃいますわな。

 

まぁ知っててもへこむもんはへこむ笑

 

 

良い事が起きた時は次は悪いことが起きるかも!

と怯えるのではなく、

驕ることなく気を引き締める。

 

できる自信ないな~笑

すぐ舞い上がって調子乗りそう~(^^;

 

でも、心の隅に、

「人間万事塞翁が馬」置いとこう。

先日、ある生徒に、

 

 

 

↑これをやってみて欲しいと言われました。

『MBTI』というものです。

簡単な説明としては、

MBTIは他の性格検査とは異なります。

MBTI(エムビーティーアイ:Myers-Briggs Type Indicator)は、

個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではありません。

回答した個人一人ひとりが、

自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。

 

ということらしいです。

 

 

 

こういうのは昔から真剣にやります。

僕が中学生くらいの時に流行った、

女子が男子に紙を渡して、

性格とか趣味とか好きな人とかを

書いてもらうみたいな、

なぞのアンケートも全力でやっていました(笑)

 

 

ということで今回も真剣にやりました。

 

回答は7段階あるので、

すごく慎重に考えました。

 

皆様も是非一度やってみてください!

 

 

で、僕の結果がこちら。

 

 

 

スティーブ・ジョブズと同じ

『指揮官』型らしいです。

 

会社を辞めて、

同じ会社に戻ったのはジョブズか川口かと言われていますね(笑)

#やかましい

 

 

まずこの指揮官型、

 

 

なんと日本では一番割合が少ないそうです。

2.57%

 

僕は希少価値が高いということでしょうか(笑)

#やかましい

 

あ、ありがとうございます。

#やかましい

 

さらに32個に分けることもできるらしく、

僕はENTJ-Tという指揮官型なので、

またまた一番割合が少ないそうです。

1.01%

 

それにしても32個に分けても一番少ないなんて。

驚きですね。

 

 

で、その性質はというと。

 

ENTJ(指揮官型)は、組織をまとめて目標達成に導くリーダータイプ。

 

物事の非効率にすぐ気づき、それを解決するために独自のアイデアを実行します。野心家で責任感も強く、チームや組織の上に立つことを好むため、起業家や実業家として活躍している人も多いですよ。

 

また、正直者で思ったことはそのまま口に出してしまいます。自分の感情をコントロールするのが苦手な一面を持ち合わせていますよ。

 

 

そりゃまぁ大体合っているとは思います。

けど、こんなすごい感じではありません(笑)

割と平凡なんですけどね

 

 

『正直で思ったことはそのまま口に出す』

ということで色々と苦しみますね(笑)

感情とかは押し殺せるなら押し殺した方がいいですね(笑)

 

なかなか面白い結果となりました。

 

 

 

 

眠いっすね~

高3は国公立試験直前、

高1・高2は学年末テストのテスト期間、

中学生は学年末テスト最中、

ということで、

なんか勝手に忙しなくやっております。

 

対策授業のための予習をずーっとしている日々です。

それはそれで幸せなんですけどね。

 

無心で目の前のことをしていると、

あっという間に時間が過ぎていきます。

 

そんな日々に心温まるLINEが。

卒塾生から突然やってきました。

 

 

「貪欲さ」?

「少しだけ」?

 

 

手紙??

いつの??

オボエテナイ・・・(^^;

 

 

そして自分が書いた手紙が。

 

 

 

 

お?????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、全然関係ない人が見たら普通の手紙だと思うんですよ。

でも、俺なりにこの生徒のことを想って書いたことは間違いありません。

 

考えて考えた結果出た言葉が、

 

 

 

 

「貪欲さ」だったのだと思います。

 

 

 

 

受け取り方次第では危険な言葉だと思いますが、

この生徒なら受け取ってくれると思って書いた気がします。

 

 

 

 

 

 

 

有難いこと言ってくれるぜい。

 

 

眠いから明日ブログ書こうと思ったけど、

こういうのは鮮度が大事。

これは昔からずっと思ってます。

 

 

だから今書きました。

 

 

 

 

手紙を読みながら、

「コイツ偉そうなこと書くな~~」と

改めて自分のことが少し嫌いになりました笑

 

 

 

ありがとう。

これでまた頑張れる。

 

 

 

 

 

お久しぶりです!

2024年初ブログとなります(^^;

え?何をしていたか、って?

塾講師ってやつを真面目にやってみました。

そうすると思った以上に忙しいことが分かりました(笑)

というのは冗談で、別にずっと塾講師はやっているのですが、

『点数を取らせたい気持ちが強くなると

体が勝手に出勤してしまう病』にかかってしまいました。

休みでも「あいつ今何の勉強しているかな?」という想像が

次から次への湧き出てしまって休む方が辛い(笑)

気づいたら塾に居ます(笑)

とまぁ、ええカッコしぃなことはこの辺にしまして、

 

 

偉く感動した「ショート」に出会いましたので、

ここにご報告いたします。

 

 

↓こちら

 

 

皆さん、『とろサーモン久保田』と聞くと印象はどうですか?

僕はお笑い好きということもあって、

正直それほど悪い印象はありません。

むしろ面白くてプラスの印象です。

でも上沼恵美子さんへの暴言のこととか、

発言内容などあまり良い印象を持っていない方が居ても不思議ではありません。

 

でも冷静になって考えてみると、

 

 

 

 

 

M―1チャンピオンっすよ!!!!

すごくないですか(笑)

 

 

そして、上のショートの考え方。

『人の10倍努力するんだったら、

 人の100倍この仕事好きになった方が早い』

 

まさに。

人より100倍好きになることができれば、

人から見た「可哀想な努力」はその人にとって「生きがい」になる。

でも、人より100倍好きになれることも能力だと思う。

ある種の「勘違い力」が必要だと思う。

俺はこれが天職なんだって思い込めるかどうか。

思い込み過ぎてブラックな職場で辞めるに辞めれず、

体が蝕まれてしまったらまずいが、

天職って勝手に思い込めばその人は結構ずーっと幸せだと思う。

 

あまり良くない例だけど、

例えば『営業』が天職だと思い込んでいる人がいたとします。

休みでもずっと営業のこと考えていて、

どうやったら商品を広く世の中に広めることができるかを

ずーっと考えて。

でも、営業の成績は今一つ。

#書いて思ったけど、どの辺があまり良くない例?

#戻ってバックスペース押さない

 

 

俺はこういう人に賭けたいと思います。

 

 

 

何を考えているかが、その人、その人間のすべてだと思います。

 

この人はいつか現状を打開して、覆せると思う。

 

人より時間はかかるし、遠回りだけど。

 

そんな時のための良い言葉

 

『大器晩成』

 

俺も、きっと大器晩成なのだと信じて頑張ろうと思う!

ありがとう、クボタサン!笑

 

 

 

 

そして、

弾が胸を貫通して、

打ちぬかれたことに気づかなかった級の

衝撃ショートがこちら↓

 

 

 

 

最後の

『アリガトウゴザイマ~ス』

がすべてを物語っている。

#そんな言い方じゃない笑

 

 

どうなんだろう?

ミスターK調べではあるが、

人は皆、こうやって生きたい節が大なり小なりあるのではなかろうか。

 

 

皆、黄緑の魚を描きたいんだよなー、きっと。

#ブログのタイトル今きまったやん

 

 

俺も描きたいぞ。黄緑の魚。

 

 

みんなも描こう黄緑の魚。

 

 

あ、みんなで描いたら、

それは黒ってことか。

 

 

だから俺一人で、真っ赤な魚を描いてやる。

#さすがに言い回しがキモいか…

 

 

 

 

 

全編はコチラ↓

 

 

 

 

 

見るしかないっしょ!

見たくなってきたでしょ!

 

 

 

 

 

営業の仕事しようかな(笑)

 

 

なが!!

 

 

 

おしまい。

 

 

 

夢が1つ増えました(笑)

 

 

最近はずーっとこれ聞いてます(笑)

僕のずーっとは本当にずーっとです。

車の中、仕事から帰ってご飯を食べている最中。

起きてから支度をしている間。

 

オードリー、若林のトークが見事過ぎて、惚れています(笑)

 

僕はどうやら芸人に憧れていたというよりは、

『ラジオパーソナリティ』になりたかったということに

35歳で気づきました(笑)

 

ラジオパーソナリティは、

日々のちょっとした【喜・怒・哀・楽】を言葉にする仕事だと思います。

芸人であればそこに【笑】を加えてお届けするので、

結局は芸人のラジオが好きなんですが。

 

 

とにかく、”夢中”でございます笑い泣き

 

 

あ、こちらはすでに2周り以上聞き終えております。

 

 

すべてのエンタメの中で「ラジオ」が一番自分に合っている気がしています。

 

 

 

で、話は変わりまして、

以前勤めていた校舎の生徒から大学受験合格の報告をもらいました。

先週も別の子から連絡をもらいまして、嬉しい限りです。

わざわざ報告をしてくれてありがとうございます。

 

今日もハーツに行ってきまして、ブログを書きたくなりました。

もはやハーツに行った時の感想専用ブログになりつつある(笑)

 

今日感じたことを書こうと思います。

テーマは「占いにハマってしまう人の心理が読めた」です。

 

占いというのは主に自分の将来を当ててくれるというのが

主な役割な気がしますがもう1つの大きな役割に気づきました。

 

※ハーツは占い屋さんではなく、髪切り屋さんです。

 

それは「自分を言語化してくれること」です。

 

普段、自分ってこういうところあるよな…とか

こういう性格だよな…とか

こういう時はこういう風に考えるよな…といったような、

言葉にするまではなくとも、なんとなく思っていることってありますよね。

 

そこからさらにもう少し曖昧な部分として、

自分でも気づいていない自分の一面があると思います。

直面したことのない自分。

 

占いの本とかを読んで、

ココは当たっているけど…アレ?心当たりないけど、

私ってこんな感じなのかな?みたいな。

ここにこう書いてあるってことはそうなのかも!!のような、

むしろ気づきを与えてくれるような感覚。

一度は味わったことがあると思います。

 

そういう曖昧な部分を言語化してもらえると

人は恐らく心地よさを感じるのだと思います。

 

自分では曖昧になっている部分を他人が見事に言葉にしてくれた時、

その人の言葉に吸い込まれていく気がします。

 

もちろん決めつけられて言われるのとはまた違いますし、

ネガティブなことだと受け入れるのは難しいのかもしれません。

 

ですがある程度の関係ができていて、

自分の中の言語化できていない部分を

ことごとく、鮮やかに、言葉にしていくトークを聞いていると

その1つ1つの言葉が胸に沁みます。

 

占い師は当てたからすごい、はずしたからダメという

クイズ大会をしている訳ではなくて、

その人中のまだ解明されていない、

モヤっとした部分を言語化することによって、

お客さんに快感を与える職業なんじゃないかと思いました。

 

なぜか美容室でそれをくらいました(笑)

 

そういえばこれを知らず知らずのうちに対生徒にもやっているな~

と感じることもあります。

 

すごく高度ではありますが、

人と関わる上で重要な技術だと感じます。

 

宝来さん、

ありがとうございました。

カットだけで、単価も安いのに2時間もお邪魔してすみませんでした(笑)