2025年10月18日(土)~10月20日(月)
【釜山・南浦洞】定番観光スポット
松島(ソンド)海上ケーブルカー 🚡
釜山旅行 2日目
朝イチで釜山タワーを楽しんだ後は、
ソンド
松島海上ケーブルカーへ 🚡
松島海水浴場の上を
全長1.62km・最大高さ約86mで横断する
釜山名物のロープウェイで、
海・街・港を一望できる絶景スポットです![]()
まるで海の上を飛んでいるような
“7分間の空中散歩”が楽しめます ![]()
![]()
アクセスは、
南浦洞からタクシーで約15分と便利で、
初めての釜山観光にもおすすめです👍
松島海上ケーブルカーって?
2017年にオープンした釜山の観光名所です![]()
※韓国では、 ケーブルカー=ロープウェイのこと
乗り場は、
・松島ベイステーション(北側)
・松島スカイパーク(南側) の2か所です🚡
ゴンドラの中からは、
松島海岸や影島大橋・南港大橋、釜山市街地、
迫力ある岩肌の海岸線など、
釜山らしい景色を一望できます![]()
![]()
アクセス方法
私たちは、北側の
松島ベイステーションから
ケーブルに乗ってみることにしました🚡
南浦洞
松島ベイステーションは、
タクシーで約15分ほど ![]()
![]()
私達は、
釜山タワーの北側からタクシーを利用して、
⌚ 13分(10,000₩)で到着しました。
建物の中にはコンビニやカフェもあります![]()
料金 / ゴンドラの種類
1階のチケット売り場で購入 🎫
ゴンドラは、2種類あります![]()
![]()
-
一般キャビン(エアクルーズ)
往復17,000ウォン(片道13,000ウォン) -
床が透明のクリスタルクルーズ
往復22,000ウォン(片道17,000ウォン)
床が透明だと、よりスリルのある景色に~![]()
高い所が苦手な私たちは、一般キャビンを選択![]()
往復券を購入して、いよいよ乗り場へ ![]()
いざ、海上へ~!
乗り場は、4階 🚡
エアクルーズとクリスタルクルーズで
並ぶ列が分かれています。
私たちが訪れた日は、
クリスタルクルーズの列のほうが少し長めでした。
前に並んでいたカップルと相乗りして、
いよいよ出発~🚡
ケーブルカーは、
最大高さ86mの海の上を進むので、
「空を飛んでるみたい!」
あいにく曇り空でしたが、
釜山の港、街並み、海岸線を
しっかり見渡せてとても爽快でした![]()
![]()
片道7分で、
松島スカイパークの降り場が
見えてきました![]()
続きは、次の記事で 

松島スカイパークには、
展望台やカフェ、フォトスポット、吊り橋など
見どころがたくさんあります![]()
次の記事では、
スカイパークの様子を
たっぷりレポートしますのでお楽しみに![]()
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました
🌷
🎥 旅の様子は、YouTubeにもまとめています
松島海上ケーブルカーの様子は、
VLOGでも紹介しています 🚡
移動シーンや車窓からの景色など、
写真では伝えきれない雰囲気も楽しめます。
よければこちらもどうぞ![]()
👇動画はこちら
📩 わかりづらい点があれば、
お気軽にコメントどうぞ~![]()
👇 ブログランキングに参加中です!
応援クリックいただけると嬉しいです☺️







