釜山旅行 vlog 70代50代母娘旅

2025年10月18日(土)~10月20日(月)

 

【釜山・南浦洞】初めてでも迷わない!

釜山タワーへのわかりやすい行き方

 

釜山のランドマーク
釜山タワーは、

 ヨンドゥサン

 龍頭山公園の小高い丘の上にあり、

釜山の街を360度見渡せる

人気の展望スポットですニコニコキラキラ

 

ただ、小高い丘にあるため、

高齢の方や足に自信のない方は少し不安かもアセアセ

 

 

前回の記事では、

初めてでも迷わないアクセス方法

ご紹介しました ウインク

▶釜山タワー わかりやすいアクセス方法

 


今回は、

階段を使わずに帰れるランニングダッシュ

足・膝に優しいルートについて

写真付きでわかりやすく解説しますキラキラ

 

 

飛行機 -----------------------------------飛び出すハート

 

 

 釜山タワーからの帰り道のポイント

 

行きは、

エスカレーター利用で楽々到着できますが、

帰りは注意が必要です注意


エスカレーターは、登り専用で、

下りは階段しかありません 笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

龍頭山公園 エスカレーター

この 

長~いエスカレーター滝汗

 

高齢の方や膝に不安がある場合

長い階段を下るのは大変です アセアセ

 

今回、一緒に行った母(77才)は、

3月に膝の手術をしたばかりで滝汗

こんな長い階段を下りるのは、

ちょっとハードル高い~アセアセ


そこで、

タワー1階の案内所で係のお兄さんに

階段を使わずに下りるルート

教えてもらいました キラキラ上差し

 

 

 

 膝に優しい北側の坂道ルート

 

お兄さんによると、

唯一、階段を使わず下りられるのは、

釜山タワー北側の緩やかな坂道 OKキラキラ

 

龍頭山公園 地図

黄色の矢印で示したルートですウインク

 

歩いてみたら・・・

公園の北側の道は、緑豊かで、

歩いていて、とても気持ちいいルートOKキラキラ

 

釜山タワー 帰り方

 

 

道の途中からはイチョウ並木が続いていて、

紅葉の季節は絶対きれいだろうなぁー飛び出すハート

 

釜山タワー 帰り方

 

 

そして、

坂道を下りきると、

公園の北側に出ますランニングダッシュ
 

オレンジの★マーク付近

 

釜山タワー 帰り方 地図

 

 

そのまま道なりに歩いて行くと、

大きな通り大清路(テチョンロ)に出ますランニングダッシュ
 

角には、

釜山近代歴史館があるので、

歴史に興味がある方は立ち寄るのもおすすめウインク上差し

▶釜山近代歴史館(コネストの記事)

 

 

 

 最寄り駅とアクセス

 

北側ルートを利用すると、

最寄り駅は、

地下鉄1号線 

中央駅(チュンアン)です地下鉄

 

大通り沿いに歩いたら、

わかりやすいかと思いますウインク
(水色の矢印のルート)

 

釜山近代歴史館から

中央駅までは、徒歩5分位です ランニングダッシュ

 

 


 

  次回予告:釜山タワー

 

次回の記事では、

釜山タワーの展望台や景色の楽しみ方

詳しくご紹介予定です ウインク

 

 

 

飛行機 -----------------------------------飛び出すハート

 

 

最後まで読んで頂きまして、

ありがとうございましたおねがい🌷

 

 

🎥 旅の様子は、YouTubeにもまとめています

 

釜山タワーの帰り方についても

動画でご紹介していますウインク


アラフィフ+シニア世代の母娘の“大人旅”
リアルに記録したVlogですニコニコ上差し
釜山旅行の参考にして頂けたら、嬉しいですラブラブ

 

👇動画はこちら

 

 

📩 わかりづらい点があれば、

お気軽にコメントどうぞ~ピンクハート

 

 

 

👇 ブログランキングに参加中です!

 応援クリックいただけると嬉しいです☺️

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行(リピーター)へ
にほんブログ村

 

韓国ランキング
韓国ランキング