コオロギ食推進員会みたいなものがあるんですね(笑)

食べたい人は食べたらいいし、私は止めるつもりはありませんけど

肉や魚、卵など動物性のものを食べなくても十分なたんぱく質は得られるし、栄養を心配する必要はないと思います。

それよりも、コオロギの毒性の方が心配です。(神経麻痺、食中毒)

予防接種同様、納得できるまで調べてから受け入れるか否かを決めても遅くはないと思います。

 

 

食品添加物止めたらアトピー改善しましたWebライターのゆうこですおすましペガサス

私は成人してからのアトピーに悩んでいましたが、化学調味料人工甘味料などの食品添加物を摂らない食生活に切り替えたところわずか1か月でアトピーが改善され肌がツルツルに戻り幼稚園から患っていた花粉症の悩みからも解放されました。

こちらのアメブロは私の実体験を綴りましたブログです。Facebookコミュニティ「食品添加物止めたらアトピー改善したよ」を主宰しています。興味のある方ご参加ください。

 

 

本日はFacebookは蛯名健仁氏より転載します。

↓↓↓

 

【News「真相」2023.2.21】

 

〜植物性タンパク質を含む食品〜

植物性タンパク質を含む食品にはどのようなものがあるのか、食品分類ごとに紹介します。

( )内は100g当たりのエネルギー量(kcal)とタンパク質量(g)を示します。

 

《豆類》

●大豆・乾(422kcal 33.8g)

アミノ酸スコアも高い植物性タンパク質を含む食品の代表です。乾燥大豆を料理に活用するのが難しい場合は大豆水煮缶(140kcal 12.9g)を活用しましょう。最近ではレトルトパウチの蒸し大豆の商品もあります。

●豆腐・木綿(72kcal 6.6g)

大豆製品の代表格です。原材料の大豆同様、栄養価も高いです。冷奴でかつお節を豆腐に載せると必須アミノ酸のバランスがさらに改善されます。

●納豆・糸引き(200kcal 16.5g)

納豆菌のはたらきでタンパク質分解酵素がつくられ、消化の良い食品です。ビタミンB2を同時に補え、エネルギーの産生や活用にも働きます。

●えんどう豆(352kcal 13.4g)

ビタミンB1、B2に加え、精白米に少ない必須アミノ酸のリジンを多く含みます。豆ごはんにすることで、アミノ酸バランスが良くなる献立にすることができます。

●そら豆(348kcal 13.3g)

ビタミンB群やマグネシウムや鉄などのミネラルも豊富な食品です。

《野菜類》

●アスパラガス(22kcal 2.6g)

アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が豊富です。体内でのタンパク質の利用に影響すると考えられています。

●ブロッコリー(33kcal 4.3g)

ブロッコリーはエネルギー量を抑えたまま、タンパク質を摂取できる食品です。また、抗酸化作用のあるビタミンCも豊富に含みます。ビタミンCを効率よく摂り入れるためには、ブロッコリーは茹でずに蒸して調理しましょう。レンジを活用するとより手軽です。

●枝豆(135kcal 11.7g)

枝豆は熟す前の大豆で、緑黄色野菜に属します。大豆と野菜の両方の特性を持っています。大豆に豊富なタンパク質と緑黄色野菜に豊富なβ-カロテンを含みます。植物性タンパク質を含む食品に比較的少ないメチオニンが多く含まれます。

●芽キャベツ(50kcal 5.7g)

芽キャベツは1個当たり約7kcalと野菜にしてはエネルギー量が高いです。それはタンパク質を45%も含んでいるからです。もちろん野菜なので脂質は少ないです。生ではえぐみがあるため、シチューなどの煮込み料理で楽しみましょう。

《穀類》

●とうもろこし(350kcal 8.6g)

穀類に分類されるので糖質が豊富でエネルギー量が高い食品といえます。しかし穀類の中ではタンパク質が多く、タンパク質の体内利用に欠かせないビタミンB6が肉類と同程度含まれています。

●そば(361kcal 12.0g)

アミノ酸スコアが高い植物性食品です。穀類に不足しがちな必須アミノ酸のリジンも豊富に含まれています。注意したいのは、そばは品物によってつなぎの小麦粉の量が変わります。小麦粉の量が少なめなそばを選ぶとタンパク質も多い割合で補給することができます。

《果実類》

●アボカド(187kcal 2.5g)

アミノ酸バランスは果物の中でもトップクラスといわれていますが、脂質を多く含む食品です。

●バナナ(86kcal 1.1g)

果物の中では分岐鎖アミノ酸(BCAA)をバランスよく含んでいます。

植物性タンパク質を含む食品は、ご紹介したように、100gあたりタンパク質量が10g未満のものがほとんどです。しかしビタミンやミネラルなどさまざまな栄養素が加えられた食品が多いのが特徴です。

「タンパク質量が少ない」、「動物性タンパク質より質が劣る」と考えるのではなく、タンパク質を補いながら、さまざまな微量栄養素を同時に摂り入れることができ、さらにエネルギー量や脂質量を抑えたメニューを考えやすい食品であると捉えてみてはいかがでしょうか。

たくさんの食材を料理に活用することは食事バランスを整えることに役立ちます。

https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=121...

--------------------------------------------

わざわざ虫を食べなくても生きられます!

"植物性タンパク質だけでも十分"なのです!

騙されてはいけません!!

目醒めよ!日本人!ᕦ(ò_ó)ᕤ

 

、「大豆/大豆製品 1食分 目安量 蒸し大豆 黄大豆 100g がんもどき 個(100g) 全粒 黄大豆 国産 ゆで 100g 水煮缶詰 黄大豆 100g 焼き豆腐 1/2丁(150g) 生揚げ 1/2枚( 100g) 木綿豆腐 1/2丁(150g ひよこまめ 全粒 ゆで 100g 凍り豆腐 乾 16.5g) 糸引き納豆 1パック(50g) 挽きわり納豆 1パック(50g) 編ごし豆腐 1/2丁(150g 油揚げ 生 1枚(20g) おから 生 50g きな粉 黄大豆 全粒大豆 大さじ1(10g) たんぱく質(g) 16.6 15.3 14.8 12.9 11.7 10.7 10.5 9.5 8.3 8.3 8.3 8.0 4.7 3.1 1.8」というテキストの画像のようです

 

、「順位 植物性タンパク質ランキング 品名 タンパク ロイシン 質量 20.2g 18.8g 15.3g 12.6g 12.2g 12.0g 11.2g 10.9g 10.7g 10.0g 10.0g 9.5g 9.5g 9.1g 8.3g 1位 高野豆腐 乾燥) 2位 大豆 (炒り、 乾燥) 3位 がんもどき 4位 そば (乾燥) 5位 スパゲティ (乾燥) 6位 ささげ (乾燥) 7位 あわ (精白種) 8位 青えんどう (乾燥) 9位 厚揚げ 10位 いんげん豆 (乾燥) 10位 ひよこ豆 (乾燥) 12位 そうめん・ ひやむぎ (乾燥) 12位 テンペ 14位 沖縄豆腐 糸引き納豆、 ひきわり納豆 1800mg 1600mg 1400mg 820mg 940mg 900mg 1500mg 750mg 910mg 800mg 700mg 690mg 720mg 770mg 650mg 15位」というテキストの画像のようです

以上転載終わり

 

 

うれしいたのしいおいしい

かわいい ここちよい

ありがとう

 

フォローしてね