今日は、少しお散歩しただけでもゆでダコ状態タコ&汗ダラダラでしたえーん
暑さに弱い、ゆわぴーぃです。

ところで、みなさんは何かに熱中したことはありますか?
または、現在熱中しているものがあるぞーって方も多いのではないでしょうか?

外出自粛中にLEGOにはまったり、ジグソーパズルを完成しては、壊して遊んだりする人もいるみたいですね。
それはそれで楽しい爆笑

私は幼少期園内の花壇に咲いていた、オシロイバナの種をよく集めていました。


そして同時にダンゴムシもキョロキョロ
種と一緒に容器に入れ、家に持ち込んだら母に怒られたことも(笑)



今娘がいますが同じことされたら……私も怒るだろうなと思うこの頃です。

そのままお花に興味を持つかと思いきや、だんだんと成長するにつれ、ハマるものがコロコロと変わり、自己紹介文に書いてある『ディズニー』が好きになったのは中学時代です。

ちなみに小学時代は、家族がディズニーランドへ遊びに出かける時、祖母の家か友達の家に泊まっていました(笑)
何故か「怖い」と言って、あんまり好きじゃなかったんですね……今その時の自分に会えるんだったらこう伝えたいです。
「楽しさいっぱい音譜夢いっぱいアップスキップしたくなるよーキラキラ」と。
実際にディズニーランドでスキップしたのは16歳の時おねがい←したんかいっ
今でも夜になり、園内の電飾がつき始めるとテンションが上がりスキップし出しますてへぺろ

話を戻しますと、
中学のクラスメイトとパレードを見た時に、キャラクター達やダンサーさん達とハイタッチをしたのがキッカケっです星
ものすごく近くに感じることができ、興奮が収まらなかったのを今でも覚えています音符

それから専門学校を入学後に、共通年間パスポートデビューをしましたラブラブ
授業前にディズニーランドかシーへ行き、授業後「ラーメン食べに行こう」っと、友達と一緒にランドへ行って遊びまくりました爆笑
懐かしい〜。

その時よく行っていた2つのアトラクションがあります。
それは今でも遊びに行く時必ず行きます。
不思議がられることも多々ありますが大好きなんですラブ

①カントリーベア・シアター


個性的な18頭のクマ達が演奏をしてくれる、シアタータイプのアトラクションです。
その中でも私のオススメのクマは『ヘンリー』です🎩
彼はイケボです!!!!それだけではなく表情が豊かで目が生き生きとしています。
もう1頭イケボなのが『アーネスト』
衣装をたくさん持っておりオシャレさんです!!気取り屋とも言われているバイオリン弾きくま

ここはディズニーランド内でも隠れミッキーがたくさんある場所とも言われています!!!!
待合室にもショー中にもあちこちにあります!!!!
皆さんも遊びに行く時是非確かめてみてくださいね目

退場してから外へ出るまでの通路は、出演者の楽屋になっており、遊べる鏡もあるんです。
季節によって飾り付けに変化があるのも見どころのひとつです。

私のオススメのクマ『ヘンリー』の楽屋です。
クリスマスVer.

ショーが終わっても最後まで楽しめる素晴らしさおねがい


②魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ"アロハ・エ・コモ・マイ!"


ハワイの鳥たちが繰り広げる魅惑のショーに、スティッチがいたずらをする賑やかなショーです。
庭園には7体のチキの神様があります。
待ち時間に探してみると楽しいですよ。
他にも岩のベンチがあります(冬場はヒーターで暖かくなります。寒い冬は外で待っていても温かいです)
好き過ぎてキャストさんが話すことを全部暗記したこともあります५✍⋆*
7回ループすることも爆笑
ショー中ひときわ目立つ4羽の鳥達(バーズ・オブ・パラダイス)の中で私は『ハウオリ』が好きなんです虹
虹色の羽とスマートな顔も素敵なのですが、ここでもやっぱりイケボですwww
ちなみにハウオリは「幸せ」という意味が込められているそうでクローバー




残りのメンバーもご紹介します!!(羽の色)
「マヒナ」は「月」(ピンク色)
「ワハヌイ」は「おしゃべりな口」(緑色)
「マヌ」は「鳥」(青色)

※意味は全てハワイ語ですハイビスカス

掛け声もあるので参加すると更に楽しいですよラブ
声出すタイミングは2箇所あります。
『いいよー』、『なりたーい』です。
どこで言うかは是非遊びに行った時に試してみてくださいグラサン
よーく聞いていないと言い損ねちゃいますよおーっ!



以上、2つご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
見る位置によって感じ方や見え方が変わって何度も楽しめます音譜
①の場合、全体を見渡したい方は、後方の座席。隠れミッキーを探しつつショーを楽しみたい方は、前方の座席で見るといいですよ。
②は推しの鳥がいたら、その位置が定位置となりますが(笑)個人的には、最後のオチまで聞いてもらいたいので、入口近くがオススメです。
ちなみに私は『ハウオリ』を右斜めから見るのが好きで、『マヌ』と『ハウオリ』の間に座っって楽しんでおりますラブ
ここまで読んで、お気づきの方もいるかと思いますが、私は園内に入って左側のエリア(アドベンチャーランド、ウエスタンランド)が好きなんです♪
アトラクションもそうですが、BGMも個人的にルンルン&リラックスできますラブ



みなさんも遊びに行った際は、アトラクションも楽しみつつ、BGMや滞在時間の長いエリアを気にしてみると、いつもと違った楽しみ方が増えるかもー爆笑

ということで、
たくさん語って長文になってしまいましたびっくり

またディズニーリゾートでめいいっぱい遊べる日が来るのを待っています流れ星

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。