さぁ今日からは、お囃子の練習が始まります。
指導部からの説明のあと、初日なのでまずは…と、今年から初めて参加する子たちに自己紹介をしてもらいました
きっと、緊張したよね
でもわたしたちは、新しい仲間は大歓迎!
みんながきてくれるおかげで、毎年このお祭りが続いていくんだよ。
これから、どうぞよろしくお願いします✨

そして今年は、全員でお参りもしました。
お祭り当日まで…よろしくお願いしまーーーす!
と、大きな声で挨拶をしてきました。

それからいよいよ練習を始めました。
3年生以下の子達には小太鼓をお願いします
初めはぎこちなく、不安げに叩いていた子達ですが、すぐに慣れたようで、次第に堂々とした叩き方になっていきます。
「あれ?本当に初めて???」と、思わず聞いてしまうほど。

笛の子達は、今日着いてすぐ自主的に音の出し方を確認していただけあって、カンを取り戻すまでがとても早かったと思います。
わからない所を確認し合っていて、早くも団結している感じ!いいねいいね!

今年の大太鼓には、6年生がいないかもしれません…
が、頼もしい5年生の男子3人が演奏を引っ張っていってくれました。
こちらも休憩中でも叩き方の相談などしていて、先が楽しみです。

指導部としては、練習の開始3分くらいまでは正直なところ、「…まぁ、初日だから、こんなものだよね(^^;)」と思っていました。

ところが経験者の子達はみるみるうちに今までの感覚を取り戻し、初めての子達も次第に、経験者の子達の演奏に応えるような叩き方を見せてくれました。

これは今年のお祭り当日の演奏が、とても楽しみです。
みんな、張り切りすぎて疲れてないかな?
明日からも頑張っていこうね!

ーーーーー

子供たちが帰ったあとは、指導部の作戦会議を兼ねた神社飯タイム…
今日子どもたちに話したことですが、わたしたち指導部は、子どもの時にお囃子をやっていて、そして今はこうして教える側になっているメンバーばかりです(わたしのようにそうでない人もいますが)
今来てくれている子達が、将来この仲間に入ってくれたら、とっても嬉しいなぁ…

その時は、一緒に神社飯食べようね( ´ 艸 ` )