本日はご当地アルプスシリーズ。

兵庫県加西市の加西アルプスに登ってきました。


烏帽子岩コースから8の字周回で行きます。


スタートして10分ちょっとぐらいで烏帽子岩到着。


岩をよじ登る。



どん曇りですがよい景色。


何本も登山ルートがある。

あちらの尾根ルートも楽しそう。


あっと言うまに善防山登頂。


里山らしく、街が近い。


笠松山へ縦走します。


今から歩くルートや、歩かんルートが見えてて、先行者も歩いたはる。


加西アルプス名物の吊橋。


吊橋を渡って崖をのぼる。

グリップが効くので鎖は使わなくても二足歩行で登れるけど。




左端の笠松山まで縦走するよ。


なんかの実。


断崖絶壁


善防山から歩いてきた。


程なく笠松山登頂。




姫路セントラルパークも見えました。


ギリ、瀬戸内海と小豆島も。


一度、ダム湖に降りて、馬の背コースに登ります。


雨がパラついてきた。15時から雨予報なのに。

まだ11時やで。


馬の背。


アルプスっぽくてよいね。


善防山が近づいてきましたが、登らずに駐車場の方へ向かいます。

雨が本格的に降り出す前に下山したい。


終始景色の良い道でした。

雨もセーフ。


昼ごはんは一休亭さん。


メニューはかつめしの普通か大の2択の店。

普通にした。


山頂で食べる予定だったスイーツは車で食べた。


この後、温泉に入ってかえりました。


地図に無いルートが無数にあるので色々楽しそうな山ですね。

よい裏山です。