ママブロネタ「学校のこと」からの投稿
長い長い冬休みが終わりました。
ランドセルのお手入れもしておきました
前学期末に担任の先生(年長のときの副担任)と懇談があったのですが、テッチャソ、成績はトップクラスだそうで。
先にテッチャソの中間テストと期末テストの成績の円グラフを見せられ、ほぼ満点に近いのだけど満点ではない様子。
先生に
お母さん、この成績をどう思いますか?
ときかれ、
息子は、宿題を学童で終わらせてくるので、家では一切学校の勉強はしません。
我が家は夫婦とも日本人なので、学校の勉強は見てあげることができません。
それでこの成績なので満足、ですかねー
とお答えしました。
先生も
すばらしい!!
と驚いていました。が、
テッチャソが満点を取れないのは本当に些細なミス。
家で10分でいいので教科書を読むなど、お母さん見てあげてください。
とお願いされてしまいました。
自信がないので夫にまかせよう
テッチャソの学校は、日本の学校の3倍勉強させられると言われていて、保護者も皆さん教育熱心で、親がつきっきりで勉強を見るのは当たり前らしいです。
その中で両親とも日本人というハンデがありながら成績トップクラス、運動会でもリレーの選手に選ばれ、語学もできるので学芸会でも一番目立つ役もらってしまったり…なんか申し訳ないような
親としては行事で学校行くのが楽しいですけどねー

