私達の町は京都サンガを応援していて、教育委員会の文化体育振興課で市民応援ツアーを募集しているって事を最近広報で知ったのですラブラブ!
なんと破格のお値段じゃありませんか 往復のバスとサポーター席の入場料込みでおひとり様500円ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
多額の税金を払っている以上これを利用しない手はありませんにひひにひひにひひ
にわかサンガファンになっていざ!西京極競技場へ走る人走る人走る人行ってきました(これから熱心なファンになるかもしれません、御容赦を。。。。。。)
 
 
キックオフが7時、バス到着が5時50分頃、ビール飲みながら持ってきた夕御飯をほおばりながら待っていると、待ち時間に地元の応援ガールがチアーダンスを
 
イメージ 1
 
選手の方が練習に出てこられました
凄い声援です
 
イメージ 2
 
うちらも、紫のシャツが欲しいなぁ。。。。。。サッカーサッカーサッカー
 
イメージ 3
 
 
ビッグフラッグがいつものようにここを通ります~って
 
どういう事?何何??って
思っていたら、
ドでかい応援旗が客席を埋め尽くして行きました
私達は左の一番端だったようです
イメージ 4
 
ビッグフラッグの中はこんな感じ
イメージ 5
 
おお~京都おお~♪
 
イメージ 6
 
サポーター席で、初めは初心者やし どうかな?と心配やったけど
メチャなじめました!
めいっぱい、応援したぞあせる
イメージ 7
 
次の日に、なんでこんなに腕が痛いのかと思ったら
応援のしすぎのようでした。(笑)
そんなにきつく腕を上げんでも良いのにね(笑)
すぐ必死になるから
イメージ 8
 
ホームゲームは毎回応援ツアーバスが出ているので
これを機会に こピッと サポーターになろうと思っている
 ワタクシタチです
 
ちなみに応援ツアーの半券2枚で憧れのサンガシャツが当たるらしいDASH!DASH!
8月3日にツアーが抽選で当たれば行きますから、
シャツを応募できる資格が手に入りますラブラブ!ラブラブ!
 
 
話は変わりますが
この間から始めているがっちゃんのベビーローズの途中経過です
今回は藍色とクリアの2色、(正確に言うと3色)
イメージ 9
 
 
私が始めているドックウッド
イメージ 10