去年の5月からブログを更新していなかった!
こうなってしまうと文字を書くことさえ・・・・・億劫になるんですよね(-"-)
心機一転

一年分の主な出来ごとを抜粋します~V^^

↑父の介護と仕事で疲れていた頃(2013.5.24)
がっちゃんがお昼食べに行こうと誘ってくれた近くのまんとろ山展望台
バーナーでお湯を沸かしカップ麺を食べ、写生を楽しみましたV^^
おお~、その時の絵を載せるのを忘れています!次回には写生編をしようかな!(^^)!
2.3時間ほどだったけどリフレッシュ!

↑こちらも近場で(2013.6.28)、宇治田原の家から行ける徳川家康が通ったと言う伊賀に
抜ける道をこのポーズで締めくくり

↑(2013.7.8)JR亀岡駅から明智光秀が本能寺を襲うために通ったという道を行く
明智越え、またしてもこのポーズで昼ごはん前


↑ゴール
ここよりJR保津峡駅を目指しテクテク


↑恒例の宇治田原のここ 湯屋谷地区の盆踊り大会(8.18)

↑(2013.8.28)娘の嫁ぎ先の静岡へ
あいにく富士山は見れなくて日本平のロープウェイにあった写真を写してきたよ(笑)

↑順正のお豆腐屋さんの招待券を頂きラッキー!湯豆腐食べて平安神宮でのひとコマ(10.7)

↑山の辺の道へ(11.29)
天気予報は雨の気配はなかったのになぁ・・・・・・・・
JR桜井駅に近づくに連れ雨が。。。。
仕方が無いので駅を降りて傘を買いましたよ。
待っていても雨
がやまないのでゴー



↑そしてこの辺りは寒い!あるもの全部着こみました・・・・・・・

↑お昼ごはん!お湯を沸かしてあったかいスープ!
しっかし!風が半端ない!

仕方なしにもう少し下に降りて風の来ない所へ行ったのですが、また雨が・・・・
スープ持ちながらウロウロしてました


↑ようやく雨もやんで

バックのイチョウが綺麗だった、到る所にミカン畑があってそれもゴロゴロ落ちてるの・・
食べたいな~と思っていると
この辺りを過ぎたら道端に直売所が沢山あって箱に100円入れると買えるひと袋買えるようになってるの
100円でいっぱい入っていてメチャお得!
山の辺の道は歩きと食料と両方楽しめるとても良い所でした!
次回も必ず行きますよ!

↑いつかは行きたかった愛宕山
12.2決行しました
愛宕神社の社務所前でお昼ごはん

↑行きは表参道から石段を延々と登り帰りは月の輪寺方の山道を選びJR保津峡へ
友人はこの反対ルートを取ったそうですが 帰りのとてつもなく続く石段で
足が疲れて震えたそうな・・・・

2014元旦
下娘と元旦に

②へ続く