先日3回目の京都トレイルしてきました
今回は工場見学ビール&ウィスキー試飲付き、天王山登山

そんなぁ~飲みながら登山なんて!って思う方もいるかもね~(笑)
JR長岡京からビール工場のバスに乗り、10時から工場見学

その後ビール試飲会場へ、美味しいおつまみも付いていて3杯まで出来たてのモルツを飲む事が出来ます~

美味しいビールの注ぎ方も教わり!その後の工程も考え2杯頂き、いざ!決戦の天王山へ
詳しい地図は印刷していなかったので、目印のお寺と方向感覚で天王山の登山口を探しながら歩きます
小一時間ほど歩くと、目印のお寺を発見!ラッキー
がっちゃん曰く・・・・・・・・
今は12時、自分の影がこの方向に出来ると言う事は、あっちが北でこっちが南・・・・
これぞ~トレイル~~~、面白い!
私なら、きっと細かい地図を印刷してそれを見ながらひたすら地図に忠実に進むけど・・・・
野生人です、あのお方は(笑)
そのお寺の中を通り抜け登山道へ
っと、その前にお寺の石段の下で、散歩に来られたご近所に住むおじい様に間違いないか道を尋ねたところ話が弾み、しばらく座り込み話し込む事・・・・・・・
そんな休憩も少しあり、なが~~~い石段を登り、山歩きの準備に取り掛かります

先日買ったウォーキングステッキ?棒?杖?
4本足で歩ける優れモノ
を100センチの長さに調整中


50㎝まで短くなり、リュックに綺麗に入り、3弾調節でなんとか(名前忘れた?)クッション付き、
今まで欲しかったのだけどお店で見るととって~も高くて手が出なかった
オークションで、むふふ~
なんと4本で2880円
今回の天王山は、短いのだけれどきつい所のあったりしたから
この4本足走行はとっても楽!
前回はひざの裏側が痛くなったけれど今回は元気元気で帰る事が出来ました!

↑天王山頂上
天王山の頂上は羨望余り良くなくて・・・ そして狭い///
が、私達より少し前に上がった人たちがハーモニカを吹いて盛り上がってました 
楽しそう
でした



少し下がった所の見晴らしの良い展望台でお弁当を食べ休憩
次の目標のサントリー山崎蒸留所へ!
下りが私は苦手だったのですが、この棒があるととっても~~楽でした!
もう手放せないわ
今日は棒の泥を落としてお掃除もして次に備えましたよ
サントリー山崎蒸留所につき受付を済ませ、少し時間があったのでリュックをロッカーに預け芝生でゆっくり休み
おもむろに記念撮影

ビール工場も、こちらのウィスキー工場も1時間ごとに見学があって、40人くらいは一度に入ります
1日6回くらいたぶん///あったはず

そしてここでも美味しいハイボールの作り方を教わり、
美味しい~~~シングルモルトウィスキー山崎を頂いてきました

ビール工場も、山崎蒸留所もお土産のグラスが付いていてとってもお得

次回は背割れのお花見サイクリングと玉川のお花見トレイル、四国一周旅行を計画中