お友達が先に下見を兼ねて行ってくれていたので安心して行けました ありがと~
最初予定していたのは、嵐山から 高雄、神護寺が最終地点でバスで京都駅まで帰る予定でしたが、友人曰く・・・・・観光シーズンはバスがスルーしていくよ・・・・
 
そそそんな・・・
 
 
ってなことで、あっさり撤回~~逆コースに変更!(笑)
snowさんも逆コース行ったって言ってたものね安心
 
予定していた日が雨でザンネン続き やっと!!!11月30日に決行出来ましたニコニコ
高雄神護寺の紅葉は過ぎ去っていましたが・・・・・・・山の色どりや川のせせらぎ、水のきれいな事
嵐山周辺はモミジが残っていましたよもみじ
 
では、順を追って行きますので、長くなるようでしたらスルーしてくださいね
 
イメージ 1
 
 
↑京都駅からjrバスで1時間
山城高雄バス停に到着
神護寺の参道前のトレイルの表示板
 
イメージ 2
 
電車もバスもスムーズで予定よりも早く着神護寺まで行く?
だね~・・時間はたっぷりあるから行っちゃえ~
 
以前行ったから知ってはいるけど
ここのお寺はしんどいんです・・・石段が・・・
 
あとで後悔しましたが・・・
 
イメージ 10
 
モミジは終わっていました・・・・
でも風情がありますね
 
イメージ 11
 
もう少しで神護寺ですよ駐車場
がんばれ~~
 
こんな石段がどんだけあるんやろ?
調べてみなくてはね音譜
 
イメージ 12
 
 
神護寺の本坊の前で一発!記念撮影カメラ
 
お寺入らないのぉ~?(笑)
 
イメージ 13
 
お寺は行った事にして(笑)
今日は13キロ歩く予定だし次に進む事に
 
 
金雲渓と呼ばれる高雄から渡猿橋までのハイキングコース
 
イメージ 14
 
北山杉の垂直の線と山の紅葉が綺麗でした
 
イメージ 15
 
あたご神社の二の鳥居のある清滝 朱塗りの渡猿橋
与謝野晶子の投宿した旅館があり石碑があったキラキラ
 
あたご山の表参道でもあり
登山者に多く出会った・・・のです
 
来年はあたご山に登りましょう~富士山
 
 
イメージ 16
 
渡猿橋から落合(jr保津峡駅近く)までは清滝川の川べり
岩肌を歩く道が続き
滑りやすいから注意デス
 
景色や川の綺麗さは言う事なし~~good
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
イメージ 3
 
綺麗でショ
 
 
イメージ 4
 
 
いわな?
なんでしょう?けっこう大きなお魚がいました
 
 
落合橋のたもとでお昼を食べておにぎり
ゆっくりして
 
あとは嵐山へDASH!
 
 
イメージ 5
 
 
六丁峠を越えます
途中の風景
 
 
 
下りの時に面白い事があった(笑)
 
遠目で おばさま3人組がレンタサイクルのママチャリで峠を登って来るのが見えた
 
なんやろ~この峠登るつもりやろか?
 
前の二人は登る気満々
 
後ろの一人は・・・辞めた方が~みたいな感じで付いてきている
 
この峠ママチャリは無理ですけど~~~~~~~~(笑)
 
 
 
前の二人は私達を無視して通り過ぎた
 
後ろの一人は不安からか
 
私達に聞いてきた
 
ココハズットコンナデスカ?イケマスカ?
 
 
大丈夫ですよ~このままです♪
 
 
 
って言えば行ったのでしょうか?
 
 
 
親切な私達は(笑)こんな山ですよ~左上矢印
って教えてさしあげました
 
 
アリガトー!バイバイー
 
 
 
 
3人はスッキリしたお顔で山をママチャリで下って行かれました
 
 
 
イメージ 6
 
 
そんな事件もあり
着いたのは、あたご神社の一の鳥居
化野のあたり
 
茅葺のお家が並んでいます
 
イメージ 7
 
 
この辺りはまだモミジがもみじ
 
 
イメージ 8
 
嵯峨の周辺をブラブラ
 
竹林を・・・・
イメージ 9
 
 
ウォーキングの終点はjr嵯峨駅
その前に渡月橋の前です
 
えげつない人でした・・・・・
 
ここからトロッコ嵯峨駅まで人人人・・・・・
 
 
やっぱり山が恋しい?かな