イメージ 1
えんやー
がんばれ えんやー
もひとつ えんやー
真ん中 ひっぱれ
えんやーえんやーえんやー
 
この勇ましい音頭 掛け声 言葉が いつまでも合言葉のように染みついた
 
 
 
10月15日の日本の祭りが伊勢に集う、神嘗奉祝祭「祭りのまつり」に行ってきましたニコニコ
 
初穂を奉納する行列↓
 
イメージ 6
 
私達が見たのはゴール前 外宮の前
何キロ曳いて歩いていたのかしら?2キロくらい?
何千という方がこの初穂を曳いていたと見えた
 
えんや~えんや~
勇ましい掛け声の主はめっちゃ男前の方でしたドキドキ
二人で息ぴったりの 「えんやー」 渋い ドスのきいた声でした
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
曳き終わったロープを巻いている↑
その傍らで参加者の方達も記念写真を取っていた
この後、外宮で初穂を奉納
その時には雅楽が・・・・
女性雅楽師もいたのよ
越天楽  ト~ラ~ロ♪ ラ~ル~ロ♪(写真は無い)だった
 
 
 
そしてお目当てのお祭り見物↓
(とにかく物凄い人だから見れる所、みる時間を探して)
 
 
迫力満点!!阿波踊り
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
小さな子どもさんも職人技
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
続いて 佐渡おけさ↓
 
イメージ 12
 
この会場に辿り着く前に
普通に 通りをこの浴衣姿で歩く集団の方が
写真を撮らせていただき(ありがとう)お話も~
ここに来る方は精鋭ぞろいですから楽しんで行って下さいね~との事
ありがとうございました~~DASH!
イメージ 13
 
 
迫力満点の 沖縄エイサー↓
大人気で、違う会場で見ていた私達は途中から入ったのでこんな感じでしか見られません
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
疲れたのでお店の方に行くと
さっきの阿波踊りのお子ちゃま達が~
お願いして記念写真を
イメージ 4
 
この辺りはそこここで出演者の方がその衣装で歩いておられ
キョロキョロ ラブラブ!
 
最後の締めくくりは
よさこい踊り↓
イメージ 5
 
きれいなお姉さん
 可愛かった~かっこ良かった
 
 
動画があるのだけどどうやって載せるのかしら?あせる
とりあえず・・・・・・頑張ってみるDASH!