
初めて練習した曲は平調デシタ!(^^)!
それから壱越調を。。。
今回、雙調と太食調を勉強します(*^^)v ↑この写真は今日借りてきたCDの雙調の分
いつも私の場合独学で、CD聞きながら合わせていきます。
最初に笙を始めたので、他の楽譜は見てもちんぷんかんぷん????
もちろん太鼓を叩く時も笙の楽譜で☆
良くその楽譜で太鼓が合いますね~~と、感心か?尊敬?(笑) の目で見られます(*^^)v
きっと何回もCDを聞くから耳で覚えてるんですね、、、、
竜笛や篳篥の楽譜はカタカナですから、、、、、訳分からない~(;一_一)