デッキで焼肉。。
小川のせせらぎを聞きながら今日も頑張ったなぁ!v^^

ヨシヨシイイコイイコ!自分を褒めてあげよう(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫

 ナンテ思いながらコレもまた避暑地に来たようで素晴らしい!と二人で悦に入っていたところ!



何やら楽しい音が!ヾ(=^▽^=)ノ


コレはキットキット!!!お祭り!ヤデ!

ソウソウ!私が来る時、お寺に賑やかな飾り付けがしてあったもの!

ソウソウ!俺も昼間に江州音頭の賑やかなん聞いたデ

それきっと予行練習やって~v^^


はよ食べて行こう~ナ(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ;)ニタァ♥


チャッチャカチャ~~!!!いつもは嫌な後片付けもそそくさと済ませ。。。。。




暗い夜道を音のする方へ下っていきました!(ウチは天辺にあるからこの時は下り。。帰りがひたすら登りデアル)



イメージ 1



近ずくにつれ。。。。。やっぱ~お寺ですよ(✿◕ ‿◕ฺ;)
今まで何年かこの土地にお世話になっていましたが滞在する日にちが合わないと遭遇できなかったのですね(。>0<。)ビェェン

入ってすぐの所には農作物の串刺し?豊作祈願?無病息災?の祈りを込めた子供達が創った作品!


イメージ 2


この地域では毎年恒例行事で大阪江州音頭をしているらしい!
大阪江州音頭はギターやベース、キーボード、和太鼓が入り賑やかだそうな!

こんなの!初めて!
盆踊りでもギターとベースが入るのですよ(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫

イメージ 3


和太鼓を叩いているのはどう見ても高校生くらい?もしかしたら中学生?
延々。。。3時間!叩きっぱなし!

若いからいけるんかなぁ。。

ウチラが居る時に少しだけ休憩~とか言って。。ホンマニお茶飲むくらいしか休憩しなかったし!。。。アリエン~~( ̄■ ̄;)!?


イメージ 4



奥のほうに行くとこんなものもありました!


イメージ 5



遊友工房の原型、土地の売買をして下さった工務店の社長さんも!

あっれ~~~!歌い手さんで!居られました!
記念撮影~v^^


イメージ 6



気持ちよく楽しく歌って皆おお盛り上がり!
モチロン!一緒に踊っていた事は間違いなし!(ё_ё)キャハ
飛び入りで参加!させて頂きました!


ついでに飲み放題でどうぞお飲み下さい~~v^^
なんて。。。甘い言葉を区長さんや会計さん、木材会社の(工房を創る時お世話になった社長さん)から聴いたものだから。。。。。
(ё_ё)キャハ 頂いて大いに楽しませていただきました!

イメージ 7



今度は坂道を登って帰らなければ寝床にたどり着きません!
ひたすら酔っ払いは歩け歩け。。。で

おうちの明かりが見えるとホッとしましたポリポリ (・・*)ゞ