Life is Dominant 7th-??.jpg

ギターもピアノも、場合によっちゃあ管楽器もリズム隊。
でもやっぱり中心はドラムとベース。
そんなドラムとベースの物語第2話。

ドラムを自由にさせることができるのはベースだけだと話したけれど、
楽器が2つ以上集まれば約束事ができるから、
ホントなら不自由になっていくものなのだわ。
まぁフリーダムからリバティーへ、ってことなのだろうか。
社会に安全を約束されたからこそできることがある、みたいな。

やりやすいベーシストと一緒だと、
セッションやってても色々と仕掛けることができるのさ。
ドラムが何か仕掛けると、
メンバーがリズムをロストするリスクが少なからず生じるわけさ。
その辺ね、
ベーシストが安定してるとこっちも安心するわけで。

仕掛けるってのは、
キメの提案だとか、
ソロをとっている楽器に対してのレスポンスだとか。
リズムによる緊張感の緩和の演出だよね。
それこそがリズム楽器の大きな仕事。

ドラム叩いててねー、
ベースが聞こえないと不安になるものね。
4ビートのウォーキングベースにフェザリングを踏んでるときが一番落ち
着く。
ちなみにフェザリングって、
バスドラの4つ打ちをゴーストノートで踏む奏法ね。
気持ちのいいベースラインはドラマーに安心感をも与えてくれるね。

テンションノートばりばりで、
アッパーストラクチャートライアドとか多用した中で、
それでもコードの推進力を使いたければ、
ベースは最後の砦になりうるよなーとか。
リズムの中心でありハーモニーの大黒柱であるなら、
ベースの仕事は大変だぁ。
ドラマーとして支えねば。

ドラマーを自由にできるのはベースだけ。
こんどはベーシストに自由をプレゼントしよう。