先週、姉さんが風邪をひき修学旅行が近いからと病院へ行きました。普段このくらいなら病院なんて行かないけれどね。

その3日後に妹も病院へ行きました。

姉妹たちは軽めの喉風邪。

だがしかし、これが大人にうつるとなぜか大人は重症化しやがる。

私は喉風邪は必ずと言っていいほど熱が出る。くそぅ。うつっちまった。

昨日がピークだった。夜中鼻水がつーっと流れるから目が覚めた時は耳の方まで流れてた。皆寝ててよかった。

笑われるわ。


今朝、無事に修学旅行へ出発した姉さん。お小遣いは交通費を入れて7000円以内と指定があった。

しかしsuicaに1万円すでに入っていたからしょうがないけどオーバーしている。

うちは月末に1万円になるようにお金を入れるから。4月に1万円にしたばかり。


現金はばぁばからもらっていた。

5000円。

楽しんでおいで。お土産はいらないから友達とカフェでお茶したらいいよって伝えてある。


長男が折り紙で家族増やしてた。




鳥。器用だな。


そして長男が作ったスイーツ。


毎日楽しんでいる中学2年生。


妹は学校の宿題と学研の宿題頑張っている。





5月4日
またまた筍掘り




次男がうますぎる。

可愛いタケノコ







たっぷり。煮物して青椒肉絲してタケノコご飯して、冷凍しました。


お父さんと
姉妹で昔の写真見てました。



どんな見方ー!?


このもりもりになってしまった子を


しっかり株分け。


種類が違う子も分けた。
見ての通り土が足りなくなってしまったんだけど。 



あとはこのジャングルをどうにかせねばってはなし。


白混ざりのつんつんしてるやつも5cmくらいのちっちゃいやつ1個だったのにいつのまにかこんなにつんつんつんつん。
空いているところに適当に落ちたやつ置いておいたら増えに増えてもうジャングル。

どうしようも無くなったな。
出来れば全部植え直ししたいけれど土買ってこなければだよね。


これ以上増えてほしくないサボテンと後ろは増えて行き場が無くなった子達と落ちた葉っぱたち。





ぎゅうぎゅうになってしまったので



株分けをしてスッキリしました。
また多肉の鉢植えが増えてしまった。




初めは5cmくらいの子が1株しかいなかったのにいっぱいになりました。
4月29日
多肉植物を植え替えました。


次男がやってくれて





可愛い。