セリアは110円のはずが安いからとどんどんカゴに入れていき、雑貨で1日分の食費を使い切るという。

今日は金欠なので節約メニューを。

しかし明日は上の子2人がお弁当なのでどっちみち予算オーバーだし振り切るぞ!笑笑


セリアは愛用のマスクが。

小学校も給食の準備の時にみんなマスクをするので1日1枚は必ず使う。


次女のマスク





セリア7枚入り110円

サイズもピッタリで色も可愛い。




次男のマスク
これはイトーヨーカドー
10枚入で義母が買ってきてくれた



サイズピッタリ。かっこいい色。



長女と私のマスク

セリア7枚入り110円




ずっと使ってる。

まとめ買いしすぎてる。


今日は持ち歩き用ストローも買った。

最近ファミレスにはストローを置いていないくて多めに持ち歩いている。

よく知らない子供にもあげるので。



カインズでティッシュと洗濯洗剤買ってきたから荷物多かった。





おつかれ自分。

じぃじばぁばが引越しをしているのだが、荷物がまだまだいっぱいあって毎日こっちに通うようだ。





末っ子の歯がやっと抜けました。
皆に写真を送れとうるさいので、寝る前の仕事を途中で止めてLINEを送りました。
皆から祝福の声をかけていただいて満足した末っ子。

今年のたけのこ






ほぼチンジャオロース用




味付けで冷凍したのはたけのこご飯用。

去年のたけのこは今年の一月で無くなってしまったから今回はチンジャオロース用たけのこを多めに冷凍しました。

あとはお世話になってる近所の伊藤さんと森さんに下茹でしてからお渡ししました。
伊藤さんは下校時の休憩所としてお庭のベンチを使わせてもらっている。
森さんは毎年白菜をいただいている。


どんなに持ってきても自分の家でほぼ消費してしまうからおすそ分けはほぼできない。


今回はハンバーグにもいれました。


美味しかった!

お誕生日おめでとうわたし。


自分が36歳というのが信じられないけれど、愛する人達に囲まれて無事歳を重ねられたという事がとても幸せです。


義妹からのプレゼント
京都の湯葉お取り寄せセット。

これは大当たり。

自分でもお取り寄せしちゃおうかと思ってる。次男と取り合うように爆食いしちゃったよね。

セットに入ってるだし醤油がまた美味しくて美味しくて!甘めな味付けが次男にも大ヒット。



義母からはタリーズカード。

5000円もチャージしてあるから飲み放題。子供の学研待ち時間にいつもロイヤルミルクティー飲んでるから本当にありがたい。

しかもタリーズカードで支払うと10円引きになるのね。知らなかった!




旦那からはスマートウォッチ。

fitbitsense2。

前がfitbitsenseだったんだけど、3年使って充電器の接触が悪くなってきてる気がしていたから買い換えてもらった。3万するからこのスマートウォッチも3年くらい使えますように。


旦那からはもう1つ。

カステルバジャックのショルダーバッグ。スマホと財布が入るくらい小さいバッグが欲しいって言ってたらプレゼントしてくれました。




36歳スタート。