苦手な沖縄 | 沖縄の鉄人❓ ブログ

沖縄の鉄人❓ ブログ

とにかく 沖縄が好きです❗ 年間6回程 訪沖します。 那覇、名護、コザ どこかで必ず呑んでます。
(コロナ前は10回)

沖縄には たくさんお伺いしました‥





そんな私ですが   沖縄の食べ物で  いくつか苦手なモノがあります    その辺りを少し





先ずは   1番苦手     「ひーじゃー」  所謂 山羊ですね   刺身は 何とか少しだけど…食べれます



問題は 「山羊汁」、何度かチャレンジするも  撃沈  最近では チャレンジすらしなくなってしまいました。   久しぶりに 食べてみようか?    ひーじゃー汁





次は   「ムーチー」これも少しだけ苦手です    元々 甘いモノ苦手な上に  月桃の香りが ‥‥  ただ 全く食べれない訳ではなく  好んで食べない程度です








次    A&W「ルートビア」   これは最近  少し飲むようになりましたが  好んで注文しません    そして沖縄の七不思議の1つ



ルートビアのサイズ‥‥問題   ルートビアには  注文するのにサイズがあります。

Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ もちろん  それぞれ価格が違います





何と コレが飲み放題!   おかわり自由!なんですね





この問題  私が沖縄にハマり始めた頃   既に話題になってたけど      まだ生きてるみたい     真偽不明です



続いて 旧 農連市場 バンドル問題   これは数年前   農連市場だった頃  中のお店の野菜     1本70円のトウモロコシが2本だと100円(これをバンドル販売と言います)





コレが3本になると   180円になってしまうお店   私はこのお店で3回  同じ現象を見ました    1度は 購入もしましたし‥





まぁ  ここが沖縄の良いところ   沖縄病が発症する理由でしょうね


 

 (立地も値段も 最高ですね↑)




皆さんも  カルチャーショックをホンの少しだけ感じる 魅惑の沖縄   行かれては?



 

 (品薄状態で買えない↑)




最後まで読んで頂いてありがとうございます