沖縄 失くなってしまったモノ | 沖縄の鉄人❓ ブログ

沖縄の鉄人❓ ブログ

とにかく 沖縄が好きです❗ 年間6回程 訪沖します。 那覇、名護、コザ どこかで必ず呑んでます。
(コロナ前は10回)

沖縄本島で失くなってしまったモノ



嶺吉食堂、   テビチがとっても有名だったけど    行けなかった。  たまたま閉店の日  那覇に居たんだけど…    残念。
場所は 那覇市西町  明治橋から ロワジールホテルに向かう途中   右手に在りました。


コザ  パークアベニュー通りに在った  ニューヨークレストラン    沖縄ステーキのハシリです。  ここで修業した方が 親戚関係のジャッキーステーキハウスの創業者。



最近は 見かけないので 多分 今は売ってないと思うけど……  ゼブラパンのハードパッケージタイプ     カロリー凄そう。



去年かな?   通ったら  失くなってた気がします。   独特の店構えに興味そそられるも   場所的に敷居が高く  結局行けず!


10年以上前に販売してた  スターバックスの沖縄限定ボトル。   当時1100円!   中にコーヒー無料券が入ってて 格安。



jimmy に売ってた  スプレー式チーズ。使用する時  怖ろしく硬く  苦労しました。
味は至って普通!


サッカー元日本代表  我那覇選手がオーナーだったお店。   けっこう奥さまがお店で呑んでたりしました。  場所は 松山通り   県庁前から  若狭に向かう途中。福州園の手前右手。




栄町市場の中の  海老専門店   残念だけど‥無くなったらしい。   ちょっと  エビだけだと苦しかったのかな?   私も1度伺うも 途中飽きた。


雨後の筍のように 沖縄…特に那覇にステーキ店が乱立してた頃。  場所は多分  公設市場近くの辺りだったかな?



こちらも その雨後の筍  …の時に    場所は 旭橋駅 近くだったと思います。↑



コザの丸仲食堂    この店構えに 中々行けず  ようやく   ここの名物 「フーヨン」 今は   同じくコザのデイゴホテル内  レストラン うりずんにて頂けるらしい


プチ移住してた頃に 2回程お邪魔しました。   ファミコンが店内にあって 自由に遊べた。   Z-Ⅱ 他旧車のプラモデルが飾ってあって 眺めてるだけで呑めました。  せんべろもやってたのかぁ    知らなかった。


沖縄のシンボル  首里城    焼失してしまった……   県民では無い私でも かなりガックリした。   ウチナンチュの想いは計り知れない。



国際通りの三越が無くなり……


そこには  吉本興業の「HAPINAHA」になったけど……


その後  琉球王国市場 ↑になり   現在は 国際通りのれん街↓

最後まで読んで頂いてありがとうございます。