朝から岡山から移動中新幹線
今週は移動続きのため、本をいくつか
備えております本メモ
 
同期が送ってくれたこちらの本↓宇宙人あたま
(男性もこういうの読むんだびっくり
{39D524C9-E3A9-4380-A994-A70E825F6ADE}

元ANAでVIPを待遇してきたトップCAさんの
経験に基づく気くばりの効果を綴った本カナヘイキャンティ


《学びMEMO》
●言葉の裏に秘められた気持ちを汲み取るためにも相手をよく観察して理解する。自分の中で情報を蓄積しておく。
●自分の価値観がすべてでない。人の行動や心理を受け止める感性を養うためにも多様な価値観を理解する。
●あいさつははっきり、凛とした言葉遣いで。
●困ったときは思い切り上品な言葉で
お返しする。
●相手のこだわりポイントを、相手の置かれている状況から想像する。
●第一印象はやり直せない。

書籍の最後にも、気くばりの三原則は
「観察する」「真似る」「アレンジする」
とありましたが、一緒に働く先輩を
思い浮かべました。まさに
気くばりの神様。一緒に働けるうちに
もっと学んで真似ておこうと思います。

上記によらず、
仕事でもプライベートの友達でも
「また会いたい!」と思う人いますよね。
時間が経っても遠くにいても会うのが
楽しみなカナヘイハート
例えば、
●面白い 
●勇気と元気が出る
●一緒にいて安心する
●刺激になる
●理解してくれる


青春時代を供にしたり
受験や研修を一緒に乗り越えたり
プレッシャーのかかる仕事を一緒にしたり
好きなことを分かち合えたり

一緒に想いやその時代を分かち合った
仲間はいくつになっても、離れていても
繋がりは変わりませんねカナヘイきらきら

今日東京に戻ったら
久々に高校時代の友人と会いますつながるうさぎカナヘイきらきら
楽しみだぁ〜おねがいカナヘイハート