強がりとかじゃないけど、
斎藤先輩を女だと思ってたことない
夢見る15歳よりももっと前のインディーズデビューのときの歌であるわけで。
当時のスマイレージを想定して書いたとしか思えんのだよね。
そうなると、15歳よりも年下なんじゃないかって。
斎藤先輩とすごく仲がいいのも
全部全部興味ない
っていう歌詞。
これを仮に高校生だとしたら、もしかしたら斎藤先輩は女かもしれない。
けど、高校生だったら斎藤先輩ではなく、名前で呼びそうな気がする。
「のぞみ先輩」とか「のの先輩」とか。
(辻を想定)
女度が上がると、それぞれ女に対して女らしく対応する気がするんだよね。
あと、全部興味ないって歌詞にもならない気がする。
中学生の思春期の時期だからツンツンなわけで、
高校生で反抗期とか始まる時期だと、自分の欲求にもっと正直なんじゃないかと思う。
好きに勝てない
みたいな。
となると、斎藤先輩=女だとしたら、
最近のの先輩のことばっかり・・・
すれ違ったら今日香りを少し変えたこと気づくかしら?
…女らしくなった!
高校生になると女らしさがでてきて、
男勝りはずかしいな、みたいなことありそうだなって。
そうなると中学生のときみたいに男子に対して優位に立てないんじゃないかと思ったり。
いや、決して変態じゃないです、まじで
中学男子だと仮定したら、
斎藤先輩が男だと想定するのは容易だと思います。
一番女子と仲良くするのに抵抗がある時期ですよね。
でも異性への興味があって・・・みたいな。
自転車チリリンの記事を書いた時も思いましたけど、
つんくはだれが歌うかを想定して書いていますよね。
ほんとまじすごい。
今後もがんばっていただきたい。プロデューサー!