やはり今までが過剰だったなと考える、

そんなワタシです。(急にどうしたの?って思うよね🙃)





それは簡単に
モノを捨てては買い、を繰り返してきたこと。



数年間、特にここ1年の間で断捨離を進めてきて
痛感したことでもある。

それに加えて友人との会話でさらに痛感!





私には20代で国際結婚し
海外へ移住した友人がいる。



その友人が一時帰国し、久々に会う機会があって


それはもう話題は尽きることなく

声が枯れそうになるまでに話した。
話に花が咲きすぎて、もうお花畑チューリップ



たくさん会話した中で
印象的だったことの1つが物に対する考え方。






日本は、モノを簡単に買っては捨てる。
新しい物が好き。

海外で住んで、そのことに改めて気付いた。



移住先のお国(イギリス)では物を大切にするのが当たり前。


代々受け継がれてきた古いものもあるし
個人の物持ちの良さも、日本人とは比べものにならない。メンテナンスをしながら使う。

そして、ないならないなりにあるもので工夫して過ごす。
頻繁に買う習慣が日常にあまりなく
中古を利用することも多い、


今あるものを大切にすることが当たり前なので
日本との違いを比べると、改めてとても驚いた。


こんな会話だったかな。だいぶ省略してるけど。


友人は海外生活が長くなってきて
すっかりそんな生活に馴染んでる。




きっと個人差もあるし
日本人だって物持ちの良い、物を大切にする人だってたくさんいる。
日本の美しさや、もったいない等
古き良き素敵な文化がたくさんある。



それでも昨今の流行り
大量消費、買え買え合戦が
日常的に行われているのも現実で


ついこの間まで私も
それが普通だと疑うことなく
簡単に物を買っては飽きれば手放す。
もっと良いものはないか探してみたり。

そんなことをを繰り返してた。



いよいよ
そんな消費活動に疲れてきて
考えの変化があった矢先だったので


首がちぎれそうなほどブンブン首を縦に振って
前のめり気味に話しをしたよ!



何が良くて、悪い
とかそんな話しじゃなくて

いろいろな考え方があるのだけれど


友人との会話を機に

私自身の考えとして

物を大切にしたい。
あるもので工夫する。足るを知る。


そんな生き方をしたいなと、改めて考えたのでした。