これが本当の着工日 2021.9.10 | 三井ホームで憧れをかたちにしてみた

三井ホームで憧れをかたちにしてみた

共働き夫婦が三井ホームで注文住宅を建てたお話です。
2022年2月に無事入居。同年8月には長女が、2024年4月には長男が誕生し、憧れのマイホームで子育てライフを送っています。



こんにちは!

ケラオ(31)です。

妻のケラコ(30)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。


ヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリ


前回までのあらすじ

本来の着工予定日から8日後。

フェンスや仮設トイレが設置されたものの延期後の着工予定日を過ぎても本格的な工事が始まらず、もう期待もしなくなった頃だったが…


ヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリ



母から📩
おはようございます。
土掘り作業が始まりましたよ。ショベルカーで掘った土をトラックに積んでました。
天気も良くてよかったね。暑いけど。



笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



つ、つ、つ、ついに!!





この日をどれだけ待ち侘びたか!!

心が晴れず、食欲もなく眠れない日々でした(すぐ大げさに言う)…



めちゃめちゃテンション上がりますアップアップ


笑い泣き



ニヤニヤ



真顔



滝汗



しかし。


母からの報告を見てもちろん喜んだのですが…




現場行きてぇ…滝汗滝汗






この気持ちがめっちゃ強くなりました。




そして、


結局。







来ちゃった照れ照れ



仕事終わりに妻と現場へ直行しました🚙DASH!


(ちなみに職場から現場へ行くと住んでいるアパートとは正反対。それでも行く。当然のように行く。)






うぉー爆笑!!


木の柵が付けられ、溝が掘られています!!



建物の輪郭がはっきり分かりますねーびっくりキラキラ


しかもすでに掘られた溝に砂利や小石が敷かれています。



あっというまですね雷


ちなみに基礎工事の工程はこちらを参考にどうぞ。


このサイトの工程でいうと③までが終わったようです口笛







北側の上から👀





良い眺めですなぁ照れ照れ



と、たくさん写真を撮りましたが。



ふと、私たちは思いました。




建物、デカすぎじゃね滝汗




いや、建物がデカい分にはいいんです。


厳密に言うと。





土地に対して建物デカすぎて、駐車スペースなくね滝汗滝汗



これです。


設計では、南東側2台と南西側にもう1台、駐車できるようになっています。


イメージでは、こう。



しかし現実に工事が始まって土地を見て見みると…






ウソだぁあああたあ


駐車場がせまぁああああい


建物デカぁぁぁぁぁぁい




真顔真顔



ま、とは言っても設計がミスってるわけないので。




錯覚ですね。






さて。



そんなふうに土地を見ていると工事業者の方を発見!!


今日の作業が終わって帰る準備をしているようでしたが、せっかくなので挨拶させてもらいましたウインク



少しイカツイ雰囲気があるお兄さんでしたが、話をしてみると気持ちいい挨拶と丁寧に工事の説明をしてくれました照れ



さすがです爆笑





さぁ、いよいよ始まった基礎工事。



今後がまた楽しみですニヤニヤ






つづく。