おはようございます☀
最近関東は晴の日が続いて
清々しいですニコニコ




4/17づけで今の職場を
退社するのですが
色々あって4/3から
職場に行ってません笑い泣き




その間土曜日と平日に何日か
タイミーを入れてますニコニコ




タイミーで軽作業の仕事を
6、7時間こなして
その職場で指示出しするリーダーは
どんな人柄でどんな感じなのか
観察してますニコニコ





厳しめだけど優しい人や
優しいくて気遣いが出来る人が
指示出しリーダーで多い気がします
あと教え方も容量がよくて
丁寧だったりテキパキ要点を
説明するのが上手い人だったり口笛




色んな職場のリーダーや
立場的に偉そうな人を
観察するのは
とてもいい社会勉強です照れ





4/15には初めて飲食店の仕事を
入れましたニコニコ
主に皿洗いや料理補助ですニコニコ
初めてなので4時間の仕事をいれましたニコニコ





タイミーで仕事入れる時は
近くの場所だったり
1時間ちょいかかる場所だったりに
行ってるんですが




この前仕事終わりに電車の中で
お酒と柿ピーを床にこぼしちゃった
カップルがいたんですよ




それでそのカップル一生懸命
床拭いてて
みんな見て見ぬふりしてたんですが
1人の外人が
ハンドタオルを差し出して
これで拭きなよとキョロキョロ
カップルに渡してましたキョロキョロ




床にこぼしたのお酒ですよ❔🍺
なんて優しい外人なんだと
思いましたおねがい





そこで確か日本の授業と
外国の授業って違うって
どっかで聞いた事あったので
調べました📚





日本の授業と海外の授業の違いは
目的と価値観
海外の教育は個人の能力や
価値観、創造性の発揮
批判的思想、協働、リーダーシップ
などを重視してますが
日本の教育は集団の一員としての
責任感や努力、協力、規律を
重視してるそうで





外国では個々の能力を
育てる授業をするらしいし
きっとこの外人は優しさとか
社会人になってからも
優しさで配慮できる
リーダーシップのある人なんだろなと
勝手に妄想してました(笑)





タイミーで色んな仕事を
こなすことは
その職場のリーダーを観察できる
プラス色々な仕事を容量よくこなす
プラス適応能力を高める
プラス通勤中も色々な出来事があり
色々な気づきや学びがあります👀





4/19から働くペットショップは
副業OKで週4、土日祝休みなので
月何回かタイミー入れようと思ってます
タイミーは即日入金なのも
助かりますよねウインク





副業は年間20万までで
1日9800円以上稼ぐと
課税対象になるので
4時間から7時間くらい
働くのがベストだと思ってますニコニコ





もちろんあいた時間に
押し花レジンや家事も頑張りますよー





今日は17時から21時まで
スーパーの品出しニコニコ
頑張りまーす💪キラキラ笑い