息子のご飯の記録。
振り返ってみたら1歳5ヶ月は書いていませんでした💦
ここ最近、よく食べています



・白米
・パン
・マカロニ
・卵焼き
・ウインナー
・ミートボール
・柿、干し柿
・みかん
・バナナ
・干し芋
・マックのポテト、ナゲット
・お菓子全般
やっぱり白米がダントツで好きなようです。
ふりかけかけると嫌がります。
大人茶碗ふんわり一杯くらい食べるようになりました。
赤ちゃん時代に全くと言って良いほど食べなかったお粥。
七草粥の時に試しにあげてみたら、白米と同じように食べていてびっくり。
時期がくれば食べるようになることもあるのですね。
最近は柿が大ブーム。
歯がまだ7本しかないので、ドロドロになった柿をスプーンであげています。
特に干し柿が大好きで、欲しすぎて泣くほど。
干し柿結構高いですよね(^◇^;)
バナナやみかんはたまに食べないとかもありますが、比較的いつも食べます。
ウインナーは無塩せきの体に良さそうな優しい味のものは食べなくて、
アルトバイエルンとかがっつり味がするものだと食べます(^◇^;)
マックのポテトもすごく食べます。
もちろん塩抜きしてないもの笑
奥歯がないのにナゲットは何故か食べられる。
(多分やる気の問題)


・かぶ
・大根
・にんじん
・ブロッコリー
・鶏肉
・汁物の汁
野菜は食べたり食べなかったり。。
食べたらラッキーくらいな気持ちで、煮物とか汁物の具を息子のお皿に並べています。
カブが好きみたいで、食べる率高いです。
にんじんのしりしりや塩炒めも好きそう。
ブロッコリーも柔らかく茹でるとふさふさのところを食べます。
この前手羽先をあげてみたら、中の柔らかいところをどんどん食べて、2本分食べたことがありました。
鶏肉も食べるのかな。
スープなど汁物の汁部分も少しずつ飲むように。
エキスでも良いから野菜をとってくれー!


・豆腐
・チーズ
・かぼちゃ、さつまいも
・ぶどう、いちご
たまにきまぐれで食べるけれど、食べる率低いのがこのあたり。
子供が好きそうなものなのですが、、
いずれ食べるのかもしれません。
豆腐は安いし我が家によく登場するから切実に食べてほしいです

とにかく散歩が好きで、家の中でも公園でも無意味に走り回っています。
今朝も登校する娘を追いかけてついでに散歩して、朝から2キロくらい歩きました。
なのでお腹が空いて、よく食べるようになりました。
昨日の夜は
・ご飯
・バナナ1/2本
・ハンバーグ3かけ
・卵焼き 卵1個分
・カブ 3切れ
・ウインナー 1本
食べました。
お昼寝から起きて、しっかりご飯を食べると機嫌が良くなり、1時間くらいご機嫌で1人遊びしてくれることも。
男の子ってわかりやすい♡
(逆に空腹で眠いと最強に不機嫌です😁)
最近はスプーンやフォークで食べたくて頑張っています。
すごくこぼすし、すくえないと怒るし、
かといって助けすぎるとまた怒るし、、
なかなか難しいです

後片付けも本当に大変

私、全然自分が食べた気がしません(^^;;
それでも食べてくれない時代よりは全然良いし、
とりあえず他のメンバーの食事中に椅子に座ってくれてるだけでもありがたい♡
汚すのはがんばって食べた証拠ね🥰と、余裕がある日は思えます。
余裕がない日は、、想像してください笑笑


1/8(月)朝ごはん
おからハンバーグ、お餅、かき玉スープ
餃子のタネの残りを入れたスープが美味しい♡
昼ごはん
ツナクリームマカロニ、たらこパスタ、カプレーゼ風豆腐のサラダ
パスタが足りなくて、マカロニも茹でました。懸賞でもらったオリーブオイルが美味しかったです♪
2本貰ったので一本は実家に。
夕ご飯
手羽先、カリフラワーとブロッコリー、おから煮物、大根スープ、大根サラダ、ご飯
甘辛タレと胡椒で山ちゃん風の手羽先でした。
息子が二本食べた!
1/9(火)朝ごはん
蕪の煮物、大根のきんぴら、納豆ご飯
餃子の残りタネを油揚げに詰めて煮物に入れました。
夕ご飯
おでん、かぶのマリネ、ブロッコリーとカリフラワー、ご飯
習い事のためバタバタ💦
1/10(水)朝ごはん
おでん残り、カリフラワー、納豆ご飯
2日目のおでんが美味しかったです。
夕ご飯
ミルフィーユ鍋、にんじん炒め、蕪の浅漬け、肉まん、厚揚げバター醤油
父が551蓬莱の豚まんをくれました。息子が食べる食べる。
1/11(木)朝ごはん
肉団子、豚汁、お餅
肉団子も蓬莱のものです。足りなくてトップバリューのミートボールも混ざってます😁
鏡開きだったのでお餅も。豚まんと一緒に蒸したらつきたてみたいになりました。
夕ご飯
蕪のシチュー、自分で作るハンバーガー
ハンバーグも卵焼きも、カブもウインナーも息子が食べました🙌