いつもはネットで娘の服を買うのですが、
小学生だしたまにはお店で買うのも経験として必要かな?とこの前西松屋に行きました。


娘が選んだのはたぶんこれかな?
キャラクターはもちろんのこと、チュールやフリル、リボンの服も選ばなくなるなんて、、
好みは変わってきたものです。


最近はこんな感じの、

英語のロゴがプリントされた服も着たいみたいです。
やたら「cute」とか「LOVE」とか書いてありますチュー

こういうロゴが入った服って、英語圏の人からしたら「愛」とか「可愛い」って書いてあるのと同じなんですかね?
そしたら英語圏の人は英語のロゴのデザインの服は着ないのかな?

というのが素朴な疑問です。




相変わらずプリキュアも大好きですが、
パジャマは着たいけど、服を着ていくのは恥ずかしくて、
私が作ってあげたハートキャッチプリキュアのナフキンもちょっと恥ずかしいみたいで。

学校には持っていったものの、
「みんなの前では裏返して使って、〇〇ちゃん(1番仲良しの子)だけには見せてあげたの。
可愛いって言ってくれた!」
と話してくれました。


私と夫もプリキュアには思い入れがあって、特にヒーリングっどが好きです。
娘はプリキュア卒業も近いのかな、寂しいなと思って、
「娘ちゃんは今のひろがるスカイプリキュアが終わったら、次のプリキュアは見るのかな?」と聞いてみたら、

「見るよ!
…いつまで見て良いのかな??」

と逆に聞かれました。

夫と「見たければいつまで見ても良いんだよ。
大人でプリキュア好きな人もいるしね」
と答えておきました。



さすがに大人でプリキュアの服はあんまり着ないけど、
アニメを見たりグッズを買ったりしても、何も悪いことはないし、
好きなものは楽しんでもらいたいなと思いますおねがい

私も中学生くらいまで「カードキャプターさくら」見てましたし♡





ところで、私たち夫婦プリキュアの好きな理由の一つに、敵の名前が面白いことがあります。

ヒーリングっどの頃から、ダルイゼンやシンドイーネに笑ってきました爆笑
ゴーダッツやヤラネーダ、今だとランボーグやキョーボーグあたりの名前が大好き笑
ギャグですよねチューネーミングセンスあるキラキラ


プリキュアの敵を真似して、息子には
「スーグカーム」(夫によく噛み付くから)
「スーグオコール」(短気なんですよ、、)
「スーグナーク」(本当泣き虫で、、)
「スーグナグール」(よくトミカで夫を叩くのです)
という不名誉なあだ名がつきました笑い泣き


甘えん坊でベタベタで、すぐメソメソするし、
なぜか夫には凶暴な息子。。
一度で良いから「うちの子育てやすい」と言ってみたいです(^◇^;)
今はとても言えない泣き笑い
今後落ち着くのかな、、

可愛いんですけどね♡
(取ってつけた感満載↑😆)



おにぎりご飯記録おにぎり

月曜日の朝ごはん

鮭マヨ納豆ご飯、鍋の残りスープ、かぼちゃ甘煮


鮭の切り落としを買ってきてフレークを作りました。


夕ご飯

豆腐ハンバーグ、ししとう炒め、炊き込みご飯、おでん風煮物、サラダ、みかん


丸美屋の炊き込みご飯、みんな大好きです。


火曜日の朝ごはん

ポテトサラダ、小松菜のお味噌汁、炊き込みご飯、フルーツヨーグルト


フルーツヨーグルトにはドライりんごも入れました。おかえりマンゴーならぬ、おかえりんごかな🍎



夕ご飯


ポテトグラタン、豚バラキャベツ蒸し、豆腐サラダ、柿


いつもはレンチンするじゃがいもを蒸したら美味しかったです。あと、豚バラの旨みを吸ったキャベツも…野菜食べない息子がじゃがいもとキャベツ食べてびっくり。やっぱりおいしいものは食べるようです。


水曜日の朝ごはん


カレーハンバーグ、サラダ、玉ねぎスープ、柿



娘のご飯です。

「朝からカレー食べる?」と聞いたら食べるとのことで、半分残って冷凍されていたポケモンカレーでした。

夕ご飯