お盆休みも終わり、昨日から通常営業しています。 


昨日は息子の予防接種で内科に行き、
その後皮膚科にも行って病院デーでした。


皮膚科に行ったのは
息子の足の指の皮が剥けたのと、
2人とも水イボができたからえーんえーん


娘は春から出来始めて、もう3回目くらいの受診です。

本当よくできる、、。

私も子供の頃一時期イボで皮膚科に通っていたので、そういう時期ですかね。
今回は息子にもうつってしまいました。
あれだけくっついているからね、、。




ところで今は水イボは麻酔テープを貼ってから治療するのですね。
私の頃は麻酔もなくいきなりブチっと取られてましたが、
娘はこれまでの2回ともテープを貼ってから取ってもらっています。


でもこれがなかなか面倒で。
事前にテープだけもらいに皮膚科に行かないといけないし、
麻酔が効くようにテープを貼ってから1時間後に受診するのってタイミング難しいんです。

お世話になっている皮膚科が混んでいるから余計に時間読めなくて大変です。



今回息子はイボが1個だけで、どうせ泣くしテープを貼っても取りそうだし、
そもそも暴れん坊だからテープ貼れるかも自信ないし、
娘は娘で2回受診するのが本人も面倒で、
本人も「どうせ痛いから今日やっちゃいたい」と言うので、
麻酔テープなしで2人とも今日イボを取ってもらうようにお願いしました。



…結果、息子は取ってもらえたけど
娘は今回は取ってもらえず、いつも通り麻酔テープ貼ることになりました笑い泣き笑い泣き


先生が言うには、
麻酔テープって結構効果があって、無しで取るとかなり痛くてトラウマになり、
次回からの治療に差し障るかもしれないとのこと、、


「私は子供の頃麻酔テープなんて無かったけど、、」と思いましたが、
先生からそこまで言われたら強行突破もできず、
娘のみ次回に持ち越しとなりました。
今は麻酔テープが主流なのですかね(^◇^;)



その話を聞いた直後に、
麻酔テープなしでプチッとピンセットでイボをとってもらった息子がまさかの全く泣かなくてキョトンとしてて、
娘も2人で「あれ?」と顔を見合わせましたが知らんぷり


娘はもう一度通って水イボ撲滅しますグー
という昨日の話でした。


楽しかったお盆のことも、また記録で書きたいです本



おにぎりご飯記録おにぎり

金曜日の朝ごはん
サンドイッチ、野菜ジュース

海に行った日。朝早く出発したので車の中で食べました



夕ご飯

かに玉もやしあんかけ、冷しゃぶ、冬瓜煮物、ご飯


かに玉の素で楽しました。


土曜日の朝ごはん

炒り豆腐、ごぼうともやしのお味噌汁、ご飯、梨


私のお腹が不調だったので、胃に優しい朝ごはん。


昼ごはん

ナスと豚肉のつけ汁そうめん、ヨーグルト


夫がこのつけ汁が好きでリクエストされました。


夕ご飯

ちらし寿司、カボチャ煮物、きんぴらごぼう


ママ友にもらったかぼちゃが美味しかったです。



日曜日の朝ごはん

野菜とかまぼこの卵とじ、チーズ豆腐、ご飯


お勤め品のかまぼこと青梗菜を使いました。


昼ごはん

おろしツナパスタ、米粉パウンドケーキ


大根おろしが辛かったー。


夕ご飯

ハンバーグ、レタスサラダ、ポテサラ、冷奴とオクラ、ご飯、梨


ハンバーグは実家が株主優待でもらったものをお裾分けしてもらいました。焼くだけって楽。



月曜日の朝ごはん

ししゃも、青梗菜お味噌汁、白和え、ご飯




これが美味しくて♡

夫とハマってます。



夕ご飯

スコップコロッケ、鶏ハムサラダ、冷やしおでん、ご飯、米粉バナナパウンドケーキ


コロッケの予定が力尽きてスコップコロッケになりました。