先日、娘の七五三の写真撮影でスタジオに行ってきました。

娘は初めてのスタジオ撮影です。
私たち親もワクワクで臨みましたピンクハート


息子も一緒に映れれば良かったけれど、
今回は娘だけにしました。
動きたい盛りの息子は絶対に走り回って、
娘の写真どころではなくなるので(^◇^;)


息子は息子の七五三の時に撮ってもらいますキラキラ



親として着物は着て欲しくて、
娘はドレスを着たくて…という希望だったので、
衣装を2着選べるプランにしました。
そして7月中だと安くなるみたいなので、慌てて申し込みましたチョキ


娘が選んだ衣装はこちら。




(写真お借りしました)




薄いピンクの着物と、白に水色のドレスです👗



この着物、ジルスチュアートのものらしく、お店のお姉さんのおすすめでした。

でも実は親としては「…うーん、、」と最初は思ったものでした。


うちの娘、顔立ちや骨格、肌の色的に濃い色の方が似合うんです。


なので、できればこんな感じのを着て欲しいなと思っていて、、



さりげなく、それとなく夫と私で、

「娘ちゃんは濃い色が似合うと思うよ」

と前日まで誘導(洗脳?笑)していました。



ですが、もともと淡い色が好きな娘。

彼女の中では「濃い色🟰怖い色」で、「薄い色🟰優しい色」らしいのです(^◇^;)


スタジオでジルスチュアートの着物を見て、「これ!」と即決でした。



ジルスチュアートが悪いわけではないんです。。

可愛いんですよ、、

似合う子は似合うと思うんです、、

ただうちの娘には古典的な濃い色が似合うから、「これだけはやめてー」と思っていたら、案の定選ばれてしまいました笑い泣き

「あちゃー」と思ったけど、顔や言葉には出さず、グッと堪えました。






まぁでも、、

よく考えたら私も昔は「似合わないけど着たい服」を着てました。

私も娘と一緒で淡い色やふんわりしたシルエットは似合わないのに、

ふんわりガールに憧れて着てた記憶があります。

(あとは似合わないのにやたら重ね着してました爆笑)


いずれ自分に似合う服に気がついて、着たい服を着たくても着れなくなる時が来るから、

今のうちは着たい服を着ておけば良いのかなニヤリ






ブルーハート

着物を選んだ時には心配しましたが、

実際に着てみたら帯やカバン、草履が黒で締まって、淡いピンクの着物も娘になかなか似合っていましたラブ

さすがジルスチュアートさんのセンス!

(色々言ってすみません、、)



ドレスは私たち親も「これは似合いそうだ!」と直感的に思ったもので、

やっぱりバッチリ似合ってましたラブ

(こちらは親バカですみません)




肝心の撮影は、初めこそ緊張していて表情が硬かったのですが、

カメラマンのお姉さんたちの乗せ方が上手くて、

もともと娘も素直に乗るタイプなので、

すぐにニコニコになりましたピンクハート

素敵な写真がたくさん(^^)


データとアルバムが届くのが楽しみです爆笑





おにぎりご飯記録おにぎり

木曜日の朝ごはん

ミートボール、ピーマルナムル、かぼちゃのお味噌汁、ふりかけご飯


かぼちゃが甘くて美味しかったです。


夕ご飯

タコライス、鶏ハムサラダ、冷奴


暑くて冷奴毎日でも食べたいです。

タコライス、大人はラー油をかけて辛くしました。暑い時には辛いものも良いですね。



金曜日の朝ごはん

鶏ハムサラダ、トマトスープ、ご飯、大葉醤油漬け


庭の大葉がバッタに食べられて穴あきになってしまってます。


夕ご飯

釜玉うどん、冷しゃぶ、天ぷら、瓜の煮物


豆乳ポン酢で食べる冷しゃぶが美味しかったです。ぽんこつ主婦さんレシピです。

こちらも大人はラー油を追加。



土曜日の朝ごはん

サバの塩焼き、なめこ豆腐スープ、かぼちゃ煮物、ご飯、すいか


魚を出す頻度を上げたいです。



昼ごはん

ホットケーキ、サラダ、ウインナー


ホットケーキは火の管理以外は娘が作りました。



夕ご飯

ハンバーグ、ゴーヤチャンプル、ポテト、もずくきゅうり。ご飯


ハンバーグは魚焼きグリルで焼きました。

ふんわり系ではなくカリッとします。油が落ちるからヘルシーかも。



ポテトの味付けは懸賞でもらったハッピーパウダーで。ハッピーターンの味でした爆笑