暑い暑い三連休でした

夫のおじさんの家に行ったり、
お庭の草取りをしてビニールプールしたり、
花火を見たり、
娘と夫はレゴランドに行ったりと満喫しました

発熱から不機嫌だった息子も落ち着いて、いつもの息子に戻りました。
メソメソしないで遊ぶように☆良かったー

ご飯は少しずつ食べるようになってきています。
しっかり食べて、夜寝てくれ、、
(食べないからお腹空くのか、夜中また3.4回起きるようになっちゃったんです涙)

三連休中日の日曜日、夕方娘と少し散歩して帰宅した時のこと。
門を開けて入った時に、小さい雛鳥が門の近くにうずくまっていました。
「ひながいるなぁー」と思った時にはもう遅かった…

親と思われる鳥が2羽やってきて、私と娘の周りをぐるぐる回りながら凄い勢いで鳴き始めました。
これがものすごい迫力で





襲撃されるかと思いました。
つっつかれるかもしれないと恐怖を感じて、
とにかく娘を守らなきゃ、早く家に入らなきゃとドアの鍵を開けようとして、
そういう時に限って焦ってるからかなかなか鞄から鍵が見つからなくて、、
その間に娘は怖がって号泣し始めて、、
なかなかカオスな状態でした

なんとか無事に家に入れて良かったです

たぶん、というかきっと、
親鳥は私たち人間に子供が襲われるかも!と思って、私たちを威嚇したんですよね。
娘を抱っこして落ち着かせながら「怖かったね」と夫と話していて、よくよく考えてみたら、
鳥より私や娘の方が断然大きいし強いということです。
私たちより鳥の方が恐怖は大きかっただろうに。
それでも私たちが思わず怯んでしまうくらいの迫力が親鳥にはあった訳で、、
なんか親ってみんなすごいなと思ったし、
親が子供を守ろうとするところは人も動物も変わらないなと思いました。
夫とも、「たとえばもし娘ちゃんや息子君がライオンの群れの中に放り出されたら、私たち怖いとか考えずに、たぶんライオンに立ち向かうよね」と話しました。
親ってそういうものですよね。
まだ親の気持ちはいまいちピンときていなかった娘ですが、
「魔女の宅急便でもカラスが子供を守ろうとして、キキを襲うシーンがあったよね」と話していました。
一緒にビデオ見たのに、すっかり忘れてました

普段は結構忘れっぽいのに、意外なことを覚えている娘です。


日曜日の朝ごはん
浅漬け、かぼちゃ煮物、大豆とちくわの揚げ焼き、ふりかけご飯、デラウエア
おじさんの作ったミニトマトがすごく甘くて美味しかったです。
デラウェアは近所の方にもらいました。こちらも甘くておいしい😋
昼ごはん
フライパンビビンバ、なめこのせ冷奴
フライパンで作るとおこげが美味しくできます。
夕ご飯
焼き鳥、ゆで卵、きゅうり漬け、とうもろこし、おにぎり、すいか、ポテト、ウインナー
近くの神社でお祭りがあり、みんなで行ってきたので夕ご飯もお祭り仕様にしました。
楽なのに喜ばれてラッキーです☆
月曜日の朝ごはん
焼き鮭、ひじき煮物、お味噌汁、納豆ご飯
魚が高いけど、たまには食べないとなぁと買ってきました。
月曜日の夕ご飯
麻婆豆腐、ニラカニ玉、もちもちポテト、ネバネバサラダ、ご飯
先週作って好評だったもちもちポテトを再び。
久しぶりにピエトロドレッシング買ったらやっぱり美味しいです。、(値引シール付いてます笑)
火曜日の朝ごはん
炒り豆腐、かぼちゃ煮物、コンソメスープ、納豆巻き、すいか
おじさんが作ったすくなかぼちゃ、甘くて皮が薄くて美味しいです。