この春夫が転勤して、職場がかなり近くなりましたキラキラ
今までは電車通勤で片道1時間半かかっていたのが、車通勤で40分くらいに。
約半分です爆笑
何年も転勤希望を出し続けていて、やっと願いが叶ったので、夫婦で喜びました。


これで早く帰ってきてくれるかな?と期待したのですが…
なかなかそうは行きませんアセアセ


定時が5時。少し残業して6時半には帰宅する、と夫と約束しました。


それまでに私は子供たちのお風呂とご飯、洗濯と洗濯物干しなど、
夫のご飯以外の全ての家事を終わらせます。
そうすれば夫が帰宅したら家族4人の時間が過ごせるので。


厄介なのが夕方は息子の機嫌が悪いこと。
昨日なんて娘と息子と遊んでいたら、
息子は10分に一度はグズグズしておっぱい咥えにきてました。
少し咥えたら去っていくという(^◇^;)
眠かったんですかね。



そんな息子を見ながら娘とも遊びながら家事をしていると、あんまりキャパが広くない私はもうクタクタで、、
赤ちゃんの鳴き声って聞いているだけでも精神的に削られますえーん


なので6時くらいからは自分の中でカウントダウンなんです。
「あと何分で夫が帰ってくる…
そうしたら息子を少し見てもらえる、、」
って赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



それなのに、夫はたいてい6時半を遅刻するんです!!!!

大幅に遅刻するわけではありません。
昨日なら、32分に到着とか。
5分程度の遅刻です。

でもそれにすごく腹が立ってしまいます。



まず、
毎回のように遅刻するならその分早く職場を出てくれれば良いのにと思うんです。
いい加減学習してよ!と。

別に「6時半ぴったりに帰宅して」頼んでるわけじゃなくて、
「6時半までに帰宅して」なので
早く帰れたらそれで良いんだから。

電車通勤だった時は職場近くの駅に間に合うように必死になってくれてたのに、
車になって明らかにルーズになってます。




次に、
仕事の時の時間感覚に比べて、
家族に対しての時間感覚が明らかにルーズなんです。
これが1番腹が立つ!!!

同じ職場で働いていたから分かるのですが、
夫は仕事の時の時間はきっちり守ります。
遅れることは絶対にしないし、
かなり早めに余裕もつタイプです。
そういうところも良いなと思って、惹かれたんです。


なのに家族との約束だと、平気で数分遅れる。


常に時間にルーズなタイプならまだわかるけど、
本気出せばできるのに家族に対してはしないのが腹立たしいし悲しいです。
(あっ、、でも仕事でも時間にルーズだったらきっと付き合ってないし結婚してないかダッシュ)



家族だから許してくれる、と甘えてるのかもしれません。
でも私からすると、私たち家族は軽んじらるてると感じてしまいます。
約束を破っても良い存在なのかなと。


男の人って仕事場だと気を張ってるというか、
職場が戦場みたいなものだから、
家だと気が抜けちゃうのかな、、
私たち家族には甘えてるというか、気を許してるのかな、、
でも家族とはいえ約束を破って良いということではないし、
時間は守ってほしいぞ!と思う今日この頃ですハッ

私は娘の保育園のお迎えの時毎日走って電車に飛び乗って、
電車の遅延以外で遅刻したことなかったのに〜。


おにぎりご飯記録おにぎり

日曜日の朝ごはん

鮭、きんぴらごぼう、茄子のお味噌、納豆ご飯


きんぴらにこんにゃくを入れたら美味しかったです。

息子はお味噌汁と鮭、ポトフ残りでした。



お昼ご飯

マック


夫はサムライマック。肉肉しかったです。

私と娘はハッピーセット。


「息子君のためにトミカにする」と言ってくれた娘。
私の子と思えないほど優しいですラブ

息子はハンバーガーのパンとお肉、ヨーグルトでした。



夕ご飯

ほっけ、卵焼き、切り干し大根煮物、しいたけ焼き、サラダ、冷奴、新玉スープ、玄米ご飯


昼ごはんがジャンクだったので体に良い系にしました。特売のほっけが美味しかったです。

卵は娘が割りました。意外と失敗せずできてた!


息子は卵焼きとほっけ、謎煮でした。

卵焼き2切れ食べて、娘が喜んでました。



月曜日の朝ごはん

目玉焼き、浅漬け、炒り豆腐、新玉ねぎスープ、納豆ご飯、ぶどう


炒り豆腐にはレンコンやしいたけも入れました。しいたけ入れると香りが良い☆


息子はスープと炒り豆腐、アンパンマンパンでした。



昼ごはん

ベビーフード

ほぼ完食。確かに私が食べても美味しかったです。

お米嫌いな息子なのに!!ストックします(*^◯^*)



夕ご飯


うどん、レンコンきんぴら、鶏ハムサラダ、ハムとちくわの天ぷら、オレンジ


娘が大好きなハムの天ぷらを作りました。


息子はトマト煮とうどん、オレンジでした。