もう息子が暴れん坊すぎます笑い泣き


昨日は冷蔵庫でつかまり立ちして野菜室の引き出しを掴んで揺らしまくって野菜室開けてしまい、
はずみでひっくり返りましたガーン
…冷蔵庫のドアは養生テープで固定しました。
開けたい時テープ剥がさなきゃいけなくて不便極まりないです。


台所の軽めのラックも揺らしすぎて、
ラックごとひっくり返りそうに。
またしても養生テープでラックを冷蔵庫に固定。。
家が養生テープだらけになっていってます魂


障子を揺らしすぎた先日は障子の桟を1本折りました。
もうこれは諦めて放置してますあしあと




暴れん坊で力が強くてスピードも速い息子。
気性も荒いから動きを止めようとすると激怒して叫び暴れるし、
そもそも動きが速いので「あっ」と思った時にはもう遅いことも多いです。

動くの大好きで、動くために動いてる感じで、
何か理由がないと動かなかった娘の赤ちゃん時代とは全然違います。
男の子ってこんな感じなのでしょうか。。



タイトルの母子も、もちろん私と息子のこと指差し


とにかく何にでも触りたい息子、
夕食時、机に夫のご飯を並べると突撃してきます。

つまみ食いしたい訳でもなく(あんまり食に興味ないので)、とにかく触りたい。
触らせるとお皿を落としたり、ご飯をぶちまけたりするので止めるのですが、
思い通りにならないと怒る怒るダッシュ


抱き上げると下りようと暴れるし、
他の部屋に連れて行っても戻ろうとします。
好奇心旺盛なのは良いことなのですが、なかなか厄介ですダッシュ



我が家、ローテーブルしかないのです(^^;;
棚にご飯を置いて、夫には立って食べてもらえば良いのかもしれませんが、
仕事から帰宅した夫にそんなことさせるのは流石に気が引けて。

息子も一緒にご飯にすれば良いのですが、
子供達が寝るのは8時半で、
5時すぎには夕ご飯にしてます。
夫に合わせて6時半だと遅すぎて💦



解決策として、というかもうどうしようもなくて思いついたのが、
息子を抱っこ紐に入れて出かける事。

ちょっと面倒だし、お風呂後の外出が良くないのは承知の上ですが、
この散歩が家族みんなにとってなかなかwin-winなんです。




まず息子が楽しんでます。
外に出ちゃえばご飯のことを忘れるし、
キョロキョロ周りを観察して楽しそう。

夫は座ってご飯が食べられるし、
娘はパパを独り占めして、その日あった事を話してます。

何より私の気分転換になってます☆
夜といっても6時半ならまだ明るいし、
暑くなってきてからの夕方の散歩は気持ちが良いです。


なのでこの散歩、密かに私の楽しみになってます。 
「毎晩ごめん」と恐縮してくれる夫には内緒にしてますけどねてへぺろ
夫のために毎晩彷徨う良い妻を演じてます笑



息子との夕食時の攻防戦はいつまで続くのかなぁ…
夏の間に終わってくれますようにダッシュ
寒くなったら無理ー😭
ハイテーブル買うしかないのかな。。




おにぎりご飯記録おにぎり


木曜日の朝ごはん

鶏ハムサラダ、ポトフ残り、納豆ご飯、いちご


前日のポトフに大根を追加。

息子はパンとポトフ、ゆで卵、バナナでした。



昼ごはん

ベビーフード

キューピーさんの懸賞でもらいました。

家にいたけどピクニック気分です。



夕ご飯


ざるそば、オクラと大根おろし、ゆで卵、とり天、ガリバタチキン炒め


ラーメンの予定が暑すぎて蕎麦に変更しました。

息子はにんじんご飯、謎煮入りオムレツ、ブドウでした。



金曜日の朝ごはん


絹さやの卵とじ、厚揚げ、お味噌汁、納豆ご飯、ぶどう


庭で豆苗から育てた絹さやを卵とじに。

あと1回くらい収穫できるかな。


息子は謎煮入りオムレツ、ピラフ風炊き込みご飯、お味噌汁、ブドウとバナナでした。





昼ごはん

謎煮、アンパンマンパン、バナナ


夕ご飯


チキンカレー、サラダ、コンソメスープ、ひじきの白和え、サンフルーツ


疲れてカレーにしちゃいました。

息子は白和え、ご飯、アンパンマンパン、五目豆でした。




土曜日の朝ごはん

たらと野菜蒸し、大根の葉のお味噌汁、五目豆、卵かけ納豆ご飯、セミノール


切り落としだけどたらが美味しかったです。

息子は五目豆とご飯、タラ、セミノールでした。




昼ごはん

オムライスおにぎり、スープ、メロゴールド

実家で食べました。スープは母親製です。


夕ご飯

ゆで卵グラタン、にんじんご飯、ポトフ風スープ、牛肉炒め、大根マリネ、しいたけのアヒージョ


近くのイベントで詰め放題したしいたけ、店員さんおすすめのアヒージョにしたらすごく美味しかったです。

グラタンは卵を並べたりチーズを散らしたりを娘がやってくれました。


息子はグラタンとポトフとにんじんご飯でした。