娘の入学式が無事に終わりましたキラキラ


小さい保育園から、1学年3クラスの小学校へ行くので、
友達関係を心配していましたが、
同じクラスに保育園の子が4人いて、
女の子2人は「一緒のクラスが良いな」と言っていた2人。
男の子2人も大好きな子達。
さらに近所の知り合いや、入園前に公園や子育てサロンで一緒に遊んでいた子もいて、 
予想より知り合いが多いスタートになりましたニコニコ

緊張していた娘も少し安心したようですキラキラ

来週から本格的に始まる学校生活、楽しめると良いなピンクハート




犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
入学式の日、私はまたやらかしてしまいました。。


言い訳ですが本当に疲れていたんですえーん


小学校まで片道徒歩30分弱、
息子をエルゴに入れていたので重くて、
式の間は歩き回る息子の相手をして体育館後方にいて、
式の後は保健室で授乳して、
教室での説明の時も教室後方で歩き回る息子の相手をして、
またエルゴに息子を入れて帰宅して。。


家に着いたら夫は出勤。


子供2人にご飯を食べさせて、
もうこの時点で吐きそうなくらい疲れてて昼ごはんが食べられませんでした。


その後は息子の相手をしながら教科書やいろいろな道具にクラスを書いて、
月曜日の準備をして、
帽子にワッペン縫い付けて、
娘の安全ピンつける練習して、
息子が寝てる間に抱っこしたまま書類書いて。。


その間に娘と遊んでキャッチボールしたり散歩したり、、
夕方ご飯食べさせて1人で2人をお風呂に入れて。。

最後に、「もうダメだ、、」と一緒にテレビを30分くらい見ました。



夫が帰宅した時にはHPがゼロどころかマイナスにガーン



夫にご飯を出して、そのお皿洗いをしている時、隣の部屋から
「今日は何が楽しかった?」と夫が娘に尋ねる声が聞こえました。
娘が「テレビー!」と答えた時に抑えきれず気持ちが爆発えーん


「あんなに色々遊んだのに、テレビなの!?」と隣の部屋に向かって言ってしまったんです。。


娘は気を使う方だから、
言いたいことが言えなくならないように気をつけよう、とあんなに思っていたのに、
最近はそのおかげか娘もわがまま言うようになってきたのに。。


またやらかしてしまいました。。
また娘に悲しそうな顔をさせてしまって、
また言いたいこと言えなくしてしまいました。。


普段はテレビは1日30分までだから、いつもよりたくさん見れたのが嬉しかったのかもしれないし、
見ながらあーだこーだ喋る時間、私も娘も楽しかったこと、
冷静に考えたら分かるのに、
前向きに考えられなかった。。



娘には謝って、
「ママは一緒に遊んだり準備したりしたのが楽しかったから、
テレビが1番楽しかったように聞こえて悲しかったんだ」
と気持ちも伝えましたが、、
また最初どころか、マイナスからやり直しだと思って頑張ります。


本当、キャパというか器が小さくて
自分で自分に失望してばかり。。
大らかなお母さんになりたいです悲しい



そして、夫にも言われましたが、
もっと夫を頼ろうと思いました。

学校までの行き帰りに息子を夫に抱っこしてもらったり、
式の間息子を夫に見ていてもらだたりすれば良かった。
体力気力に余裕ができて、気持ちが爆発しなかったかもしれません。

「大事な式なんだから、息子を静かにさせなきゃ」と思って息子対応は自分がしなきゃ!と思い込んでました。
意地を貼らなきゃ良かった。。

これからは夫にもお願いして、体力温存していきますアセアセ



今日は午前中支援センター行って(ジージの送迎で)、
午後はほとんどの時間実家で過ごして自分の心を落ち着けました。
ジージにもどんどん頼ります赤ちゃん泣き



おにぎりご飯記録おにぎり

水曜日の朝ごはん

カニカマチーズ卵焼き、大根の葉炒め、新玉ねぎスープ、ふりかけご飯、セミノール


ネットスーパーが水曜日に来るので、食材がない中のご飯でした。


息子は卵焼き、新玉ねぎ、ご飯、セミノール、謎煮(ブロッコリー豚肉玉ねぎ)でした。



昼ご飯

焼売、ゆで卵、ポテサラ、菜の花、レンコンきんぴら、おにぎり、ヨーグルト


息子はパン、ポテサラ、ベビーフード、ヨーグルトでした。




夕ご飯


ナス春雨炒め、大根煮物、新玉ねぎスープ、チキンカツ、千切りキャベツとトマト


懸賞でもらった春雨炒めの素を使いました。

調味料を測って混ぜなくて良いって楽キラキラ


息子は謎煮(キャベツツナ玉ねぎコーン)とパン、新玉ねぎでした。



木曜日の朝ごはん

おでん風煮物、ブロッコリーサラダ、卵かけ納豆ご飯


昆布で煮ると出汁が美味しいです。


息子はベビーフードと謎煮、ご飯でした。

前日の残り。


昼ごはん

豆乳クリームうどん、シリアルヨーグルト、ソーセージ


シリアルも懸賞でもらったものです。

息子はうどんとヨーグルトでした。


夕ご飯


塩麹チキン、ひじきの白和えサラダ、小松菜の卵炒め、蕪のお味噌汁、ネギ焼き、ご飯


庭で採れたネギ、カブ、えんどうを使った夕ご飯。

えんどうは豆苗を植えたら出来ましたイエローハーツ


4つ収穫!



息子は白和え、ご飯、バナナ、卵、ベビーフードでした。


ベビーフードの減りが早い春休みです笑い泣き



金曜日の朝ごはん

厚揚げ煮物、もやし味噌汁、ひじきサラダ、卵かけ納豆ご飯、バナナ


夫の好きな煮物です。というか甘辛い味なら何でも好きみたいです。


息子はご飯とコンソメスープ、厚揚げ、ベビーフード、バナナでした。



昼ごはん


お弁当(おにぎり、エビカツ、ゆで卵、ブロッコリー、小松菜胡麻和え、ミニトマト、ゼリー)



息子はアンパンマンパンでした。



夕ご飯


ゆで卵グラタン、鶏ハムサラダ、コンソメスープ、アンチョビポテト、ご飯、バナナ


志麻さんのスープは何度もリピートしています。

ゆで卵グラタンも志麻さんの本から作りました。

息子はグラタン、謎煮、バナナ、ご飯でした。