先週末、娘が保育園を卒園しました。

家からは少し遠くて、徒歩では行けないので
電車や自転車、ジージの車で通った保育園。
見学に行った時に私が「ここに通いたい!」と一目惚れした園です。

昔ながらで施設は古くてあまり綺麗ではないし、
色々とアナログだし、
勉強要素はなくて、遊んでばっかりチュー

でも私は保育園ではとにかくたくさん遊んで、
お友達や先生と交流して欲しいと思っていたので、そこが良かったというか、
むしろ決め手でした☆

お勉強は小学校でするし、家でもできるけど、
人との交流は家でできないので。


行事も無理なくあったかい雰囲気で、
ダンスとか劇とか出来ない子がいても、
「緊張するよね、頑張ったよね」
と受け入れてくれる雰囲気でした。


各学年1クラスの小規模な園で
(しかも定員割れしてるらしい笑い泣き)
先生達がみんな園児はもちろん親の顔くらいまで覚えてるところも安心でした。


娘にも合っていたのかな、
年々少クラスから通って4年間、楽しく過ごすことができました。
とにかく先生が大好き、全員好きでした。
保育園が嫌いで毎日泣いていた私とはえらい違い照れ


さすがに卒園式は5回くらいリハーサルして、
お別れの言葉や歌は、私が家で聞いて覚えてしまうほど練習していましたが、
やっぱり無理なくそれぞれできるペースで言ったり歌ったりしていました。
温かい雰囲気が素敵な式でした。


普段おちゃらけた元気な男の子が真剣で強張った顔してました。
子供の緊張した表情っていいですよね。
私大好きですイエローハーツ


同じく緊張していた娘も、
式が終わるとやり切った感で晴れ晴れとした顔をしていました。


授与された証書を親に渡す場面で、本当は「ありがとう」と言うはずだったらしく…
「恥ずかくしくて(恥ずかしくての言い間違い)、ママに言えなかったの、、
ありがとうって言いたかったんだよ」
とお風呂で打ち明けてくれました。


感謝しているのは、ありがとうと伝えたいのは私たち親の方です。

卒園おめでとう、
頑張って通ってくれてありがとう。

卒園式って子供のためというのもあるけど、
親のためのものでもありますよね、きっと。


アットホームであったかい園だった分、
小学校でカルチャーショック受けるんじゃないかというのが心配ですが、
娘のペースで小学校生活スタートさせて欲しいです。



グリーンハート
そして始まってしまった春休み、、

今まで私が働いていて、春休みというものがなかった娘、
初めての春休みです。

始まって2日目ですが、すでに保育園と給食のありがたみを感じています不安不安不安


給食始まるの4/19とか、、果てしないーえーん
娘と息子と別々のもの用意するのヘビーすぎる〜魂
息子のベビーフードまとめ買いしました💦

…頑張ります足



おにぎりご飯記録おにぎり

日曜日の朝ごはん

炒り豆腐、青梗菜の味噌汁、大根おろし、卵かけご飯


前日焼肉だったので胃に優しい朝ごはん。


息子は炒り豆腐、青梗菜、ご飯でした。



お昼ご飯

くら寿司 


卒園お祝いで回転寿司へ。

天ぷら系のお寿司が美味しかったです。

娘は4年振りくらいの回転寿司。良い経験になりました(^^)

ただ息子が大暴れで、、当分はテイクアウトしたいです。。



夕ご飯

ごま豆乳鍋、ご飯


鍋の素も使い切りました。だいぶ暖かいので、鍋もラストかな。

懸賞でもらった雑穀を入れたらご飯がモチモチでした。


息子はご飯と鍋の具を食べました。



月曜日の朝ごはん

塩麹チキン、ブロッコリー、コールスロー、鍋の残りスープ、納豆ご飯


塩麹に漬け込んだもも肉をグリルで焼きました。

優しい味が美味しかったです。


息子は野菜入り卵焼き、豆腐、ご飯でした。


昼ごはん

お弁当

娘と支援センターへ行き、帰りに寄った公園でお弁当を食べました。


息子はベビーフードでした。



娘がお弁当食べる私たちの様子をクマの親子に例えて絵に描いてました。



夕ご飯

ちらし寿司、おから、大根の煮物、海苔とコーンの天ぷら


朝の塩麹チキンを乗っけてちらし寿司です。

昆布から良い出汁が出て、大根が美味しかった☆


息子は錦糸卵、キャベツのスープでした。



火曜日の朝ごはん

鶏ハム、ポテサラ、茹で卵、インスタントスープ、トースト(娘はおにぎり)、ヨーグルト


息子は野菜入り卵焼き、オレンジ、新玉ねぎスープでした。


昼ごはん

パン、ヨーグルト、卵焼き、チーズせんべい、コーンスープ


息子もチーズ以外食べました。



夕ご飯


手羽元カレー、サラダ、スープ、伊予柑


息子はご飯、スープ、卵焼き、伊予柑でした。



懸賞といえば、冷凍食品をもらいました☆

最近懸賞にハマってますチュー

ネットで応募は楽だけど、バーコードやマークをちまちま貼るのも結構好きです♡