娘の卒園お祝いお出かけに行ってきました☆

最初は大阪に泊まりで行くつもりが、
モンキーパークになり、
結局家から20分くらいで着く水族館と隣の遊園地になりました(^◇^;)

普段の休日のお出かけとあまり変わらない。。

でも、近いおかげでスケジュールに余裕があったし、
息子も楽しめたしで結果良かったです。



行き先は水族館。
遊園地は水族館の隣にある、規模の小さいところです。
ですが娘はあまり動物に興味がありません。
完全に遊園地目的です。
ここの遊園地には、今娘が1番乗りたがっている「空中ブランコ」があるのが決め手でした。
  


最初から遊園地に行きました。

夫と娘が親子でセットのフリーパスを取りました。
娘、すごく楽しんでました☆
全ての移動が小走りで爆笑

念願の空中ブランコは3回乗ったし、
「4人で馬車に乗りたい」と楽しみにしていたメリーゴーランドでは、笑顔が輝いてました。


お昼過ぎまで遊園地で遊んで、14時過ぎのイルカショーを見て帰るコースにしたのですが、
これが我が家にとっては正解でした爆笑


午後からは水族館を見終わった人たちで混んできた遊園地も、
午前中なら空いていて
ほとんど並ばずに乗り物に乗れたからです。


遊園地を満喫してちょっと疲れたところでイルカショーをのんびり座って見て…という流れがちょうど良かったです。


娘が楽しんでくれて良かったです爆笑
大阪やモンキーパークだったら私や息子は行けなかったな、、
やっぱり家族みんなでお出かけが良いですねキラキラ
どこに行くかも重要だけど、誰と行くかはもっと大切。。
大事なことに気づかせてくれた娘に感謝です。




グリーンハート
今回のお出かけは、一応「旅行」なので、
普段は使わないようなお金の使い方もしました。

お弁当は持っていったけど(ここはブレない我が家お金笑)、
遊園地でアイス食べて、
バスケットのゴールに入れるゲームもして、
併設のモールでガチャガチャ2回もして、
お土産も好きなだけ買って、
UFOキャッチャーもして、
イルカショー見ながらフランクフルトとチュロス食べて、
ぬいぐるみのくじ引いて、
帰り道自販機でジュースも買いました。


いつも節約思考の我が家からしたら考えられないことです爆笑爆笑爆笑


母親に話したら、びっくりされつつも、
「でも、こういうお金の使い方も大切。
こういう体験も娘に必要だもんね」
と言ってくれました。


翌日娘がくれたお手紙。

「ママへ

ママ昨日の水族館でいっぱい買ってくれてありがとう」


娘も私のお金の使い方がいつもと違うことに、

戸惑ってたのかも笑



ゲットしたぬいぐるみたち。

嬉しかったみたいで枕元に置いて寝ています。




おにぎりご飯記録おにぎり

月曜日の朝ごはん

鶏ハムサラダ、中華スープ、ふりかけごはん、ぽんかん


ぽんかんが甘くて美味しかったです。

息子はスープの具、ご飯、ぽんかんでした。


お昼ご飯

息子は謎煮入りの卵焼き、パン、いちごを食べました。


夕ご飯


赤から混ぜうどん、さつまいもと大豆の煮物、おからハンバーグ、ナスの出汁浸し、いちごとオレンジ


魚屋さんに行ったらお刺身が悉く売り切れアセアセ

しめ鯖になりました。


息子はうどん、さつまいも、謎煮、おからハンバーグ、いちごとオレンジを食べました



火曜日の朝ごはん

白菜クリーム煮、トースト、タラの塩焼き、ブロッコリー、オレンジとイチゴ


タラもクリーム煮に入れようかと思いましたが、せっかく魚屋さんで買ったものなのでシンプルに焼きました。


息子はパン、クリーム煮、タラ、オレンジとイチゴでした。



昼ごはん

炊き立てご飯、しらす、納豆、卵、ツナマヨ、ナスのお味噌汁、カニカマサラダ


すごく好評だったお昼ご飯。何より圧力鍋で炊いたご飯がおいしかったです。


息子はしらす納豆ご飯、卵焼き、ナスを食べました。


夕ご飯

チキンカツ、千切りキャベツ、高野豆腐煮物、ポテトサラダ、大根おろし、白菜スープ、ご飯


胸肉を薄く開いて大きくしてカツにしました。


息子は白菜と鶏肉、ご飯、高野豆腐、にんじん、ポテサラでした。



水曜日の朝ごはん

三色丼、白菜スープ、新玉ねぎの葉のぬた和え、オレンジ


そぼろにおからを入れてかさ増ししたら、おから感がすごかったです😅

息子は新玉ねぎと牛肉とブロッコリー煮物、ご飯、いちごでした。




昼ごはん

息子はうどん、卵焼き、白菜スープ、オレンジでした。



夕ご飯


ラーメン、ナスの中華和え、コチュジャン豆腐、さつまいもの甘煮


うまかっちゃんのラーメンも食べ切ってしまいました。また買わなきゃ☆


息子は牛肉と新玉ねぎの煮物、鶏団子、りんご、ご飯でした。