息子7ヶ月半。

2回食にも少し慣れてきました。


最近のリズムは、
1回目の食事が朝6時半頃(娘と一緒に)、
2回目の食事が14時頃にしています。
夕方5時半頃に娘が夕ご飯を食べる時には、ベビーせんべいを食べています。

だんだん食べる量も増えてきました。
同じ時代の娘よりは確実によく食べています。


にんじん初めて食べたものにんじん
・じゃがいも
・白菜
・ささみ
・しらす
・卵
・きゅうり
・トマト
・バナナ
・ぶどう
・ヨーグルト
・ひじき
・食パン、フランスパン


・ベビーフード ささみと緑黄色野菜
・ベビーフード まぐろと高野豆腐
・ベビーフード 白身魚のクリーム煮
・ベビーフード 鶏ささみの洋風煮
・ひじきせんべい、野菜せんべい


☆記録用 今まで食べたもの☆
○6ヶ月
・キャベツ・カリフラワー・ブロッコリー・玉ねぎ・小松菜
・豆腐・いちご・里芋
○5ヶ月
・おかゆ・さつまいも・にんじん・大根・かぶ・パプリカ・もやし・りんご・ラフランス・柿・梨・みかん

ベビーフード 
バナナといちご、桃と白ぶどう、北海道コーン、かぼちゃとさつまいも、おかゆ




バナナが大好きラブ
1/2本食べちゃいます。(あげすぎかな?)

というか、果物は全般的に好き。
いちご、ぶどう、りんごもよく食べます。
あとは専門店の1本400円くらいするお高い焼き芋をあげたら、前のめりで食べました。
甘いものが好きみたいです。


おやつも大好き。
6ヶ月から食べられるベビーせんべいは、2枚ペロリと食べます。
驚いたのが、上手に齧りとってもぐもぐして口の中で溶かして食べること。
固形物でも好きなものは食べられるようです。
今まで、ベーッと口から出してしまう時は「固かったかな?潰し足りなかったかな?」と思っていましたが、やる気の問題だと気が付きました(^◇^;)


おかゆは相変わらず食べないけど、炊き立てのものは割と食べたかな。
美味しければ食べるのかもしれません。

子供は正直ですね。。笑い泣き




毎日ベビーフード使ってますチュー
使わない日はない(二重否定は強い肯定 笑)
この前初めて、1日ベビーフード使わない日があって、「私頑張った!」と自分で自分を褒めましたニヤリ
「防災対策にもなるし」と言い訳して、ベビーフードは常に10個以上ストックしてます☆



食べるようになってきたと言っても、
気分やタイミングにより全然食べない日もあります。
自分が辛くならないために決意していることは、
息子のためだけのご飯は作らない」ということです爆笑
モットーは「潰すだけ」です!爆笑



「作らない」と言っても全く作らない訳ではなくて、
私たち大人も息子も食べられるものを献立に取り入れています。
柔らかめに煮た豚汁とかおでんとか鍋とか。。


最近のお気に入りはポトフです。
もともと息子は人参が好きなので、柔らかく煮たにんじんや玉ねぎ、キャベツを潰してあげるとよく食べます。


豚汁もおでんもポトフも、娘や夫が好きなメニュー。
たとえ息子には全部残されたとしても、
娘と夫が美味しそうに食べてくれれば悲しくなりませんキラキラ

息子のためだけに作って残されたら悲しくなるから、この方法は私の精神衛生上すごく良いです。
いつも残さず食べてくれる娘と夫に救われていますイエローハーツ感謝ピンクハート


しばらく我が家ではよく煮込んだ汁物メニューの登場回数が増えそうです。
夫も娘も、ちょうど寒い時期だから許してね〜爆笑



おにぎりご飯記録おにぎり

月曜日の朝ごはん

・鶏ハムときゅうりと卵のサラダ、大根とわかめのお味噌汁、納豆ご飯、生姜佃煮、バナナとぶどう


薄焼き卵が入ったサラダは私の好物です。

前に楽天で買った生姜の佃煮を手作りしました。


それらしく出来ました♪


息子にはベビーフード、里芋、バナナをあげました。





夕ご飯


・ハンバーグ、ポトフ、里芋サラダ、ひじきの白和え、ご飯、いちご


ポトフに厚切りベーコン入れたら夫が喜びました☆

息子にはポトフの具、いちご、みかんをあげました。



火曜日の朝ごはん


・ポトフ残り、里芋チーズ焼き、目玉焼き、ウインナー、ふりかけご飯、いちごとぶどう


夫はおにぎり持って早く出勤したので、娘のご飯です。

息子にはバナナ、いちご、ポトフの具をあげました。



夕ご飯


・ごま豆乳鍋(白菜、にんじん、ねぎ、鶏団子、ウインナー)、チーズリゾット、貝割れのハム巻き、わかめとカニカマの酢の物


貝割れ、昔は嫌いだったけど今は美味しく感じます。

息子にはみかん、鍋の具をあげました。