昨日から夫は仕事、娘は保育園へ。
通常営業の我が家です。
朝、娘を保育園に送った帰り道、
ちょうどプラごみの日だったのでそれぞれの家の前にはゴミ袋が出してありました。
あんまりのぞいちゃダメだけど、何となく見ながら歩いていると、気がついたこと。
ほとんどの家の袋に、
・お蕎麦のカップ麺
・お寿司のトレー(30センチ四方くらいの、黒いやつです)
のゴミが入ってる!!
確かに我が家も年越しそばにカップ麺食べたし、
実家はカップ麺食べて私たちにお寿司用意してくれたなぁ、
同じような家庭が多いんだなぁとほっこりしました

年末年始後半戦は、
2日に私の実家でご飯を食べさせてもらい、
3日の午後に少しおでかけして、
4日は家でのんびり過ごしました。
おでかけは、久しぶりの刈谷ハイウェイオアシスへ。
娘が足湯に入りたいと言うので行ってきました。
(↑なぜか足湯がすごく好きで笑)
家族4人でおでかけって初めてだったかもしれません。
娘は大はしゃぎで遊具から遊具への移動も常に走っていました。
少し大きな子向けの遊具が多いのですが、前に来た時よりも遊べる遊具が増えていて成長を感じました。
娘としても、上手に上り下りする姿を私や息子に見せられて嬉しかったようです。
そういえば、普段から「息子君と一緒にお出かけしたい」と言っていたもんね。
念願の足湯に入る時は息子が爆睡してしまい、
寒かったので足湯チームと室内チームに分かれてしまいましたが、
珍しく帰宅中に車で寝てしまうほど、娘が楽しんでくれて良かったです。
ですが、この年末年始で1番娘が楽しそうだったのは、
家族で「だるまさんがころんだ」をしたり、
ウノやトランプ、ピンゴをしている時でした。
特にジージバーバも一緒に遊ぶ時、1番キラキラした顔をしていました。
どちらも家の中や庭、家のすぐ前の道路でできることです。
どこかに連れて行ってあげるのも大事だけど、
みんなで遊んで、
みんなに「娘ちゃん、娘ちゃん」と声と手をかけてもらえることが嬉しそうでした。
(特にジージやパパが娘をからかうというか、
ふざけてちょっかい出すと大喜び。
男の人の方がこういうのって得意なのかな?
私はつい真剣に遊んじゃってなかなか上手くできません

).
そういえば昨日の夕方もクレープ屋さんごっこしてたのですが、
私が注文して娘が作って、私が食べて…の繰り返しだけなのに楽しそうでした。
↑「クリーム」が「クーリム」になってるところが笑える
車のおもちゃで遊んでいた時も、
眠たかった息子があまりにぐずるのでずっと抱っこしていたのですが、
「一本橋こちょこちょ」を娘にもこちょこちょしたり、
たまに息子をおろして娘を膝に乗せたり赤ちゃん抱っこしたりすると、
「えー、娘ちゃん赤ちゃんみたい
」と照れながらも嬉しそうでした。
↑ママ友が息子君のお下がりで、20台くらい車のおもちゃくれました♡
息子はもちろん娘も大喜び。
平日の夕方は時間を持て余してしまって、
買い物とか公園とか散歩とか連れ出さなきゃーと私は思ってしまいがちです。
でも娘は「出かけることよりも手をかけてもらうこと」が嬉しそう。
息子がいると娘は1人でも遊んでくれるけど、
意識して私も入って、会話のやり取りしたりスキンシップしていこうと思いました。
よく考えれば平日の夕方のんびり過ごせるのも、あと数ヶ月のことかもしれないんですよね。
大人にとっては同じことの繰り返し遊びや、
庭や道路で遊ぶ寒さが辛いけど、
面倒がらず付き合おうと思います☆
図書館で借りたなぞなぞの本が寝る前には大活躍でした。
大人も頭を使います。
月曜日の朝ごはん
・おせちの残り、お雑煮
残りのおせちをワンプレートにして食べ切りました。
お皿を変えると雰囲気変わります
夕ご飯
・お好み焼き、棒棒鶏風サラダ、白菜スープ、蓮根チップス
お好み焼きにはおから入りで、年末年始太り対策を意識笑
火曜日の朝ごはん
・トースト、アメリカンドッグ、レタスと蓮根、鶏団子の甘酢餡、コンソメスープ
たくさん買った冷凍の鶏団子、色々な使い方ができます☆
お昼ご飯
・三色丼、お味噌汁、しゅうまい
疲れてきてしゅうまいはトレーのまま提供(^◇^;)
夕ご飯
・スペアリブ煮込み、ゆで卵、マッシュポテト、レタスとわかめのサラダ、おからサラダ、大根のお味噌汁、ご飯、虎屋の羊羹
スペアリブ煮込みが夫に大好評でした。圧力鍋に入れただけなのですが、骨付きというだけで特別感あるのかな。ラッキーです♡
息子離乳食のために、またマッシュポテトです。
虎屋の羊羹、息子にあげたらすごく食いついた笑
水曜日の朝ごはん
・しらす納豆ツナマヨ丼、インスタントお味噌汁、チーズ入りがんも、レタス、虎屋の羊羹
がんもどきには卵がなくてチーズを入れてみました。
納豆嫌いな娘は丼に不満げ(^◇^;)
お昼ご飯
・白菜鶏団子スープ、里芋のチーズ焼き、納豆おろしパスタ
納豆くらいしか冷蔵庫にないので、娘には悪いけどまた納豆でした。
夕ご飯
・豚肉のコロコロ焼き、おからの煮物、千切りキャベツサラダ、ポテトサラダ、カブの葉のお味噌汁、ご飯
豚ロース塊肉をコロコロに切って、こんがり焼きました。
塩とわさびで食べたらおいしかったです♡
木曜日の朝ごはん
・照り焼きつくね、いんげんの胡麻和え、おからの残り、千切りキャベツサラダ、白菜豆腐スープ、納豆ご飯、りんご
残り物を並べました。
夕ご飯
・茹で卵のグラタン、かぶとハムのマリネ、豚バラのキャベツ蒸し、白菜スープ、ご飯
グラタンの中身は玉ねぎと茹で卵のみのホワイトソース。これが素朴な味で美味しいです。
年末年始ご飯作り頑張ったー
また三連休が来るけど、、