明日で息子は5ヶ月。
いよいよ本格的に、1日に何度も寝返りをするようになってきました。

寝返りするのは良いのですが、問題は本人がうつ伏せを好きじゃないということで。。
ひっくり返っては泣いています。
娘がよく、「ママ、息子君裏返ってるよー!」と教えてくれます。

娘曰く、一度寝返り返りも成功したみたい。
私は見てないけど、娘が言うならそうなのでしょう。
コロコロ移動する日も近そうです。

離乳食は、、もう少し先にしますチュー
(出来るだけ先延ばししたい笑)

麦茶だけあげておこう。


グリーンハート
もう首もしっかりしてきたので、娘が息子を抱っこできるようになりました。
娘が座って、座らせた息子を抱き抱えるような感じです。


娘はずっと抱っこがしたくてしたくて…
でも首が座らないうちはできなくて…
ずっと我慢してきたので
念願の抱っこにすごく嬉しそうでした。


最近は写真を撮ると作り笑いをする娘ですが、
息子を抱っこしている写真は嬉しさが溢れて自然な良い笑顔ですキラキラ
(ただ、そう言う時に限って息子は怪訝な顔してて。2人同時に笑顔は難しいです)



また、娘は女の子だからか写真を見るのが大好きで、
よくアルバムを見ています。
(私も昔からアルバム見るのが大好きな子だったらしい…母が言ってました。)


自分のアルバム見るのも大好きだけど、
息子のアルバムを見るのも大好きでラブ


この前は私のスマホで息子の動画を見ていた時、

もう表情が慈しみに満ちていて。

↑こんな感じ笑

とろけそうな表情で、「可愛いねぇ♡」と言っていました。

とても五歳とは思えない(^◇^;)





あとは、先日のジージと本屋さんに行った話の後日談。。

どの幼児雑誌にしようか娘が迷っている時、ジージはビーズの手芸キットが付録についたものを勧めたようなのです。


↑多分これかな?


でも娘はやめておいたそうです。

理由を聞くと、「ビーズは小さいから。息子君が食べちゃうといけないから」

とのこと。

ビーズも好きだし、そもそも細かいものが大好きなのに、それを我慢してくれるなんて。。



ジージより余程育児がわかってる!



娘の息子への愛は私と同じくらい、いや私よりも深いかもしれません。

最近息子の表情が豊かになってきて、

反応も出てきたから、余計に可愛いと思えるのかな。



夫も私も一人っ子なので、おじさんやおばさん、従兄弟も1人もいない我が子たち。

これからも姉弟仲良しでいてほしいです。




おにぎりご飯記録おにぎり

火曜日の朝ごはん

・チキンライス、茹で卵、ウインナー、サラダ、キャベツときのこのスープ

夫は仕事で早く家を出て不在のため、娘ご飯です。
チキンライスは週末に冷凍しておいたもの、ウインナーはチーズフォンデュの残りです。


夕ご飯

・卵入り鷄チリ、油揚げ餃子、春雨サラダ、キャベツときのこのスープ、ツナのチヂミ


ぽんこつ主婦さんの鷄チリが美味しかったです。鶏肉少なめでも、卵でかさまし☆
いつもはヘルシーにもやしサラダですが、珍しく春雨にしてみたら夫も娘も喜んでいました。


水曜日の朝ごはん

・ご飯、豚汁、目玉焼き、トマト、ブロッコリー、ヨーグルト

この日も夫不在でした。
豚汁は具を冷凍しておいたものです。
ヨーグルトにはカリンのジャムをかけました。お隣のおじさんからもらったカリンで作りました。
ちょっと渋みがあるけど、色が綺麗で香りが良いです。


夕ご飯

・ゆずの辛い鍋、かき揚げ天丼

もう肉がない。。
鍋には冷凍の鶏団子を入れ、かき揚げにハムを入れました。
でも天丼だからか夫と娘は喜んでいました。