ほうじ茶にはカフェインが入っていると気がついたので、早速家で作るお茶を麦茶に変えました。


前はこれで作ってて。


素晴らしいコスパなのですが、味はイマイチ。。

(すみません。。)




なので、少しお高めのこちらにしました。


ティーバッグの中身は「粉!」って感じな伊藤園のものに対して、

こちらは麦がゴロゴロ入ってる感じ。

麦の量もすごく多いです。


早速作ってみたら、美味しい〜♡


娘も「美味しい♡明日から水筒のお茶もこれにして」とお代わりしてたくさん飲みました。

子供も違いがわかるのね。



高いといってもティーバッグ18袋で200円ちょっとなので、ピッチャーにいっぱい作っても10円くらい。

ペットボトル買うことを考えれば断然安いです。

(伊藤園のものと比べると高く感じるけど、伊藤園が安すぎるんですよね笑い泣き)


しばらくこの麦茶でいってみようかな。

他のお家のお茶事情も気になるところです。



グリーンハート

昨日の日曜日は、近所のママ友Aちゃんファミリーと公園で遊びました☆



Aちゃんの息子君と習い事が同じ女の子が公園にいて、一緒に遊ぼうということに。

娘はその女の子とは初対面で、さらに彼女は一つ年上の小学一年生。



娘は初め恥ずかしくて、輪に入れずにいました。

私自身もそういうタイプだったから、気持ち分かるよ。。



でも何度も誘ってもらって、最後は一緒にドッジボールできましたキラキラ



すごく楽しそうだった〜!

後から感想聞いたら、

「娘ちゃん一度も当たらなかった!

いっぱい取れた!」

と嬉しそうにしてました。


パパが参加して子供対大人のドッジボールだったので、

わざとワンバウンドさせて絶対に当たらないように、すごく取りやすいように投げてもらってます笑

娘はそれに気づいてないけど笑い泣き



初めましての子と遊べて、

しかも年上のお姉さんお兄さんと遊べて、

貴重な経験ができた娘でした。

繋がりを作ってくれたAちゃんの息子くんのおかげです。ありがとう星





午後からは好きな本を一冊買ってあげよう、ということで

ジージが娘を大きな本屋さんに連れて行ってくれました。

この前ボリュームあるワークが1冊終わったので、そのご褒美みたいです。



娘が自由に選べるように、私は息子と実家で留守番していました。



そうなると、選ぶ本は分かり切っている。。

絶対に幼児雑誌だ!!




案の定これを買ってもらってきました流れ星



これがですね、、なかなかのクオリティでして。

(逆の意味で笑)




ケースがプラスチックかと思いきや、



紙だったり、、

(表紙の写真を見た感じ、プラスチックに見えますよね、、チュー).



右上の四角いすみっこたちはスタンプかと思ったら、、


…まさかのシール貼っただけだったり笑い泣き




娘のいないところでバーバと、

「…これで1000円か。。

今までの幼児雑誌の中でもダントツ(悪い意味で笑)かもねチュー

とコソコソ話しちゃいました(^◇^;)






↑この辺りの方が良かったのではと、つい思ってしまいました。



私1人だったら思わず娘にも話しちゃうかも泣き笑い

でもジージとバーバに

「そういうことは言っちゃダメよ。

これから娘ちゃんが自分で選べなくなるからね。娘ちゃんが自分で選んで買ったことが大事なのよ」

と言われてハッとなりました。


さすが年の功です。

私はまだまだ💦



実際たくさん幼児雑誌がありすぎて娘は迷って迷って半分泣きそうになりながら選んだらしいし、

この雑誌を最初に見て気になっていて、

念のため全部見てやっぱりこれが良い!と決めたらしいです。

そして今朝も出してきて眺めているほど気に入っていますキラキラ

娘なりによく考えて迷って決めたんですよね。



たとえ大人からすると「…。タラー」というようなものでも、

娘の決断を受け止めて見守っていかないといけないな、と思ったのでした。





おにぎりご飯記録おにぎり


日曜日の朝ごはん

・鯵の塩焼き、大根のお味噌汁、納豆ご飯、高野豆腐の煮物


魚屋さんの美味しい鯵でした。



お昼ご飯

・ハロウィンジャンボオムライス、チョコバナナ



一応ハロウィン意識メニューでした。

チョコバナナ、家で作るとコスパ良いですね♡



夕ご飯

・チーズフォンデュ、カニカマの押し寿司、鶏ハム、豆腐とキャベツのサラダ


こちらも一応ハロウィン意識で洋食でした。

カニカマ寿司あるけど笑



月曜日の朝ごはん

・豚汁、ご飯、たこのさつま揚げ、ちくわチーズ、千切りキャベツ


前日のチーズを少し残しておいてちくわに乗せました。これが娘に1番ヒットでした。


夕ご飯


・豚汁、厚揚げとキノコのバター炒め、さつま芋と豆の煮物、豚しゃぶサラダ、ご飯


お肉がなくて厚揚げで誤魔化した夕ご飯でした。