無事にピアノの発表会が終わりましたニコニコ



会場入りしてまず、「服装間違えたかも〜💦」と思いました泣き笑い

誰のって、親の服装です(^◇^;)

私も夫も普段着も普段着、、スニーカーで行ったのですが、他のお母さん方は発表会出れそうなくらい綺麗な服だし、

スーツのお父さんもいるし…。

来年はちゃんとして行きます。



そして始まった発表会。

子供ができてからというもの、小さい子たちが頑張る姿にめっぽう弱くなってしまって、

全然知らない子の発表する姿に泣きそうになりました(^◇^;)



序盤の小さい子たちがすごくすごく可愛くて♡

特に最初の男の子が、お辞儀をした後にご両親に向かってニコッとしながら手を振る姿に

ロックオンされましたラブ


男の子のピアノ、可愛いです♡

息子にも習わせたい♡

(気が早い笑)



娘は前日の夜寝る前に

「緊張する…」

と言いながらシクシク泣き出し、

舞台に登場するとロボットのような歩き方で、

顔もこわばっていて、すごく緊張していました。


それだけ頑張って練習してきた証拠だねキラキラ



どうやら「練習以上の発表ができちゃう」ような、本番に強いタイプではないようで、、

練習だったら絶対間違えないような場所で弾き間違えることもありました。


でも、逆に何度も練習した1番難しい箇所では

一度も間違えずにスラスラ弾くことができましたルンルン

練習の成果が出たねキラキラ



普段より難易度が高い曲に挑戦して、

どんな練習が必要かも自分で考えて練習して、

本番は大きなホールの舞台に1人で立って、緊張を乗り越えて演奏して。

発表会に出なければ出来ない経験をすることができました。


帰宅すると一皮剥けたように晴れ晴れとした顔をしています☆

本当に頑張ったねー(^^)


発表会に出ることができて良かったです。



心配だった息子は車の中でずっと寝ていたようです。

(ジージがずっと車を走らせてくれていました)

両親のおかげで私も娘の演奏を聞くことができました。

父親と母親に感謝ですキラキラ



しっかり「あっちゃん」をもらって帰宅。

可愛がっています。



帰り道にはパステルのプリンを買って帰ってきました。

久しぶりになめらかプリン食べたら美味しかったです。



娘は突然鼻水とくしゃみが出始めましたアセアセ

張り詰めていたものが切れて、風邪ひいちゃったえーん

そういえば去年の運動会の後、知恵熱なのか熱出したんでした。

早く寝かせますzzz



おにぎりご飯記録おにぎり


土曜日の朝ごはん

・がんもどき、ピーマン塩昆布和え、玉ねぎのお味噌汁、ふりかけご飯


夕ご飯用にと作ったがんもどきの揚げたてが美味しすぎて、、朝ご飯に出しちゃいました。

今までがんもどきは買う物だと思ってたのですが、意外と簡単でした爆笑

自分で作ると安くて美味しい♡


お昼ご飯


・蒸しナスとサラダチキンの明太子ソース、焼売、そうめん


夫に明太子ソースかけてもらったら、センスのないかけ方に、、

自分でかけるべきでした(^◇^;)


夕ご飯


・まぐろのたたき、和風あんかけオムレツ、焼き芋、オクラと長芋の明太子サラダ、お味噌汁


適当に作った創作料理のあんかけオムレツが、夫に好評で嬉しかったです。


日曜日の朝ご飯


・鯵の蒲焼き、炒り卵、肉団子入りお味噌汁、ご飯


お魚屋さんで買った鯵が美味しかった〜♡

甘辛ダレをつけて食べました。



お昼ご飯


・ビビンバ、もずくきゅうり


野菜たっぷりビビンバです。

ご飯に焦げ目をつけて、フライパンのまま提供(^◇^;)


夕ご飯


・エノキバーグ、オクラと長芋とわかめのサラダ、ワンタンスープ、冬瓜の煮物、ご飯、巨峰


エノキバーグはポン酢マヨや、朝の蒲焼きのタレの残りで味付けして食べました。


月曜日の朝ごはん

・赤魚の味醂干し、さつまいもの甘煮、キャベツスープ、ご飯、長芋サラダ、巨峰


昼夜がジャンクなので、朝だけで「まごわやさしい」を取れるように意識しました。

海藻以外は食べられた〜☆



お昼ご飯

・パン



夕ご飯

・マック