この前テレビを見ていたら、娘がバナナマン日村さんを見て「この人知ってる。見たことある」と言っていました。
その後「スイカみたいな髪型…」とも呟いていました。
「バナナだよ」と答えておきました笑
土曜日は予定を詰め込んだ1日でした。
朝9時から公園
↓
ドラッグストアと魚屋さんに買い物
↓
しまじろうのDVD鑑賞
↓
人形劇
↓
私、美容院
↓
お友達と花火
楽しい予定ばかりであっという間
娘はやっぱりお友達との花火が嬉しかったみたいです。
私も小さい時、幼馴染と花火したこと今でも覚えてて。よほど楽しかったのだと思います。
夜に会うのって(夜と言っても18-18:30に花火しましたが)特別感ありますよね。
今年中にあと1回、気が早いけど来年も花火したいねと話しています。
マンションに住むお友達は花火がなかなかできないらしく、喜んで来てくれて♡息子ができてお出かけできず、娘に我慢させることも多かったので、来てもらえてありがたいです(^^)
私が嬉しかったのは、美容院に行けたこと
なんと10ヶ月ぶりくらいに行きました。
相当伸び切ってました〜!そして量が増えすぎて、ドライヤーがストレスになってました。
かなり切って、量も減らしてスッキリです。
私もですが、髪を切ったことを娘も喜んでくれて
あまり口には出しませんが、私がオシャレしたり化粧したり、髪型を整えたりすると娘は嬉しそうです。
「ママ可愛い」と言ってくれます。
特に、保育園に綺麗な状態できてほしいみたい。
というのも、私がいつも全然身なりに構っていなくて、、
髪の毛は寝癖を直すだけだし、
化粧は超最低限の3分だし、
服は大抵黒スキニーに白か黒か、寒色系のTシャツ、
靴は常にスニーカーなんです。
それに対して娘にとっての「おしゃれママ」とは、
長い髪でヘアアレンジして、
お化粧バッチリして、
服は明るい色は花がらでスカートかワンピース、
靴はサンダルかパンプス、
というものみたいで。
実際に「〇〇ちゃんのママはスカートが多くて可愛い」とか話してくれます。
娘の考える「おしゃれ」は、骨格ナチュラルな私には似合わないものばかりで
ウェーブ体系の華奢な方なら似合うと思うんですが、ゴツゴツ系の私は似合わないのです。
何はともあれ、私の格好は娘の希望とかけ離れすぎている、、なんかごめん(^◇^;)
「娘ちゃんのママ、やばい」とは言われないように、最低限の清潔感と体型は保っているつもりなのですが、
それだけでは足りないみたいです
そういえばうちの母も、
「私もお母さんに綺麗でいてほしかったなぁ…。生活が苦しいし、3人子供がいて予約がなかったからだと思うけど、構わない人で。。」
と昔を思い出していました。
そんな母も、身なりに構わない人なんですけどね。
それでも母は私に「もう少し服とか気にした方が…」と言うくらいなので、余程なのかな(^◇^;)
服に関してはわたしはミニマリスト並みで、3パターンくらいをローテーションしてて、
鞄も靴も普段使いは気に入ったものを一つずつしか持っていないので。。
美容院に行く時「綺麗になってきてね」と送り出してくれて、
帰宅したら抱きついて喜んでくれた娘を見て、
綺麗なママになりたいな、と思った日でした。
息子が生まれて少し落ち着いたので、これから頑張ります
ご飯記録
金曜日の朝ごはん
・めかぶしらす卵乗せご飯、イカのオイル焼き、青梗菜のおひたし、茄子のお味噌汁
旅館の朝ごはん風メニューに夫が喜んでくれました。
買ったパックのまま提供ですが笑
夕ご飯
・しめ鯖のお刺身、和風きのこオムレツ、なめことオクラと豆腐の味噌汁、かぼちゃの鰹節和え、ピーマンしらす炒め、ご飯
しめ鯖が大好きな夫と娘へのメニューです。
三週連続で飽きないのかしら。
土曜日の朝ごはん
・豚肉と玉ねぎの甘辛炒め、お味噌汁、納豆ご飯、シャインマスカット、ヨーグルト
グリコの素を使って、朝サッと炒めて簡単ご飯でした。
昼ごはん
・ウィンナー、目玉焼き、サラダ、大根スープ、パン
ウィンナー大好き夫の夢を叶えるご飯でした。
塩分高そうなので、ウィンナーは2週に1度くらいしか買わなくて💦
たまに出すと喜んでくれます。
夕ご飯
・まぐろのたたき、鯛のお刺身、夏野菜の揚げ浸し、だし巻き卵、厚揚げ、おすまし、豆大福
中秋の名月ということで、お饅頭も食べました。