昼間は大抵座布団で寝かされている息子。
最近座布団を斜めにしても足がはみ出して、収まりきらなくなってきました。
前はどうやって置いても大丈夫だったのに。。
体重はもちろんですが、縦にも大きくなりましたニコニコ


ザ赤ちゃんって感じの柄の服が好きですピンクハート 






グリーンハート
最近娘から、園で使う上履きとプール帽子を買って欲しいと頼まれました。

上履きはゴムが伸び伸びになってしまって、
プール帽子も1つしかなくて洗濯の時に不便だったので、買うことをすぐに了解しました。


上履きはずっとマジックテープで止めるタイプを使っていましたが、一般的なバレエシューズが欲しいそうで。
他のみんなは一般的なバレエシューズだったみたいです。「バリバリってするの、娘ちゃんだけなんだよ」と言ってました。


これです。
メッシュで履き心地も良さそうでしたキラキラ

なぜこれを履いていたかと言うと、娘の足が幅広で、普通のバレエシューズだとすごくキツそうだったからです。


なので、横幅が広そうなこちらを買ってみました。
今のところキツイとは言っていません。



帽子は今まで、シャーリングが入ってゆったりしたものを使っていました。

こういうものです。
これも使ったのは理由があって、娘の頭が大きくて普通の帽子だとキツかったからです。

でも、「みんなアミアミの帽子かぶってる。くしゅくしゅしてるの娘ちゃんだけなんだよ」
と言うので、メッシュの帽子の大きいサイズを探しました。


こんな感じの帽子の、LLサイズを買いました。
メッシュで、ピンクで、名前を書くために前に白い生地がついているものという娘の希望に沿うものが見つかりました。
LLだけあって、窮屈そうではありませんキラキラ
小さくなっちゃったら大人用を買えば良いのかな?

 

上履きもプール帽子も、「みんなと同じが良い」と言う娘。
年頃の女の子になったなぁと感じました。

私も同じでした。
みんなと同じが良かったなぁ。多分他の人は気にしてないのに、みんなと違うものだと周りの目がすごく気になって仕方がなかったです。

私の母は「みんなと同じの買って」と言っても買ってくれなかったのも思い出です。

昔自分が買ってもらいたかったから、娘には買ってあげたくなるけど、
毎回買ってあげるのも何か違うんですよね、きっと。
買うのは簡単だけど、今あるものがまだ使えるのに買い替えることはしたくなくて。
自分も親になって、母の気持ちが分かります。

今回は買い替えと買い出しのタイミングだったから良いけれど、次回からどうするか悩みどころです。


服を選ぶ時に娘は「これは〇〇ちゃんが着てて、同じになっちゃうからイヤ」と言うこともあります。
みんなと違うものを持ちたいこともあるし、
みんなと同じものを持ちたいこともある。
複雑なお年頃です指差し


おにぎりご飯記録おにぎり


火曜日の朝ごはん

・サバとホタテの塩焼き、小松菜の胡麻和え、おでんの残り、納豆ご飯


夕方のスーパーで半額の鯖とホタテを手に入れました☆


夕ご飯

・チルドピザ、ごぼうサラダ、胸肉の明太ポテト焼き、コンソメスープ


胸肉にじゃがいもを乗せて明太子ソース(パスタの)をかけました。

珍しく洋食のご飯。

ピザはレトルトのものに具を足しています。



水曜日の朝ごはん

・ししゃも、さつまいもサラダ、卵焼き、お味噌汁、とろろ昆布とわかめのおにぎり


さつまいもサラダが甘くて美味しい♡


夕ご飯

・麻婆豆腐、焼売、棒棒鶏、蒸しナス、中華スープ、ご飯


チルドの焼売を使い、蒸しナスと麻婆豆腐はレンジで作りました。フライパン使ってない手抜きご飯です。