昨日は仲良しのママ友ファミリーを招いて、おうち縁日をしました☆


コロナで夏祭りが軒並み無くなり、この時から始めたおうち縁日も今年で3回目キラキラ

毎年来てくれるお友達に感謝です。


もともとママ友(Bちゃんとします)の息子君と、うちの娘が同級生で仲良しでした。

2020年にBちゃんに娘ちゃんが産まれ、

今年2022年に我が家に息子が産まれ、

今はBちゃんの娘ちゃんとうちの娘も大の仲良しに。

というか、ありがたいことに娘ちゃんが娘のことを「憧れのお姉さん」という感じで慕ってくれています。

妹が欲しかった娘も、娘ちゃんのことが可愛くて仕方ないみたい。

もう少ししたら、Bちゃんの息子くんのことをうちの息子が「憧れのお兄さん」として慕うのかなおねがい


息子君と娘は男女だから、もう少ししたら遊ばなくなるかもしれないと思うと寂しい〜えーん

でも同性の兄弟もできたし、

何よりパパ含めて親同士が会って話せると楽しいので、

これからもファミリーで仲良くしてもらいたいですキラキラ



今年は息子がいてあまり準備できず、飾り付けはこれだけ(^_^;)

ダイソーですだれを買って、娘と作った折り紙作品や、風船を飾り付けしました。

風船は息子君の好きな恐竜と、娘と娘ちゃん向きにユニコーンです。

せっかくなので、帰りに風船は持ち帰ってもらいました。



お家縁日といってもポップコーンやジュース、かき氷を用意しておやつの時間に一緒に食べて、ビニールプールに水風船を浮かべたくらい。


コロナのこともありお昼ご飯は各家庭でそれぞれです。


何より子供たちは縁日よりも一緒に遊ぶ方が楽しいようで。

結局ひたすらレゴやおままごとで遊んでて、いつものおうち遊びとほとんど変わりませんでした。


それでもビニールプールから水風船を投げて(うちの夫に向かって笑)割って遊ぶ時はすごく盛り上がってくれて、

準備した甲斐がありましたピンクハート



私が産後で余裕がなかったこともあり、最近はなかなか会えていなくて、

昨日は1ヶ月ぶりに遊びました。

(暑すぎて公園で会えなくて、マンションに住むBちゃんのお家ではなかなか遊ばず、

かと言って我が家に招く余裕もなくて)


最初、子供たちはモジモジしていました。

親たちが盛り上がって喋ってて、子供たちは照れてる状態指差し


1時間くらいしてやっと本領発生し始めて、最後の30分くらいで大盛り上がりに。

もっと遊びたいけどお昼ご飯の時間だ〜!まだ遊び足りない!となり、今日も遊ぶことになりました星

だいたい夏と年末におうち遊びすると、いつもこの流れなんです(^◇^;)笑 

遊び足りなくて、すぐにまた遊ぶ約束するという、、笑


今日の子供たちは最初から心を開いて遊んで、満足できると良いな。

まぁでもこれから涼しくなったら公園でも会えるので、遊ぶ機会が増えそうです☆





おにぎりご飯記録おにぎり


土曜日の朝ごはん

・冷汁、ピーマンのおかか和え、大豆入りたつくり、ご飯


今回の冷汁は娘が好きだというサバ缶にしました。

たつくり大好きです。


お昼ご飯

・うまかっちゃん、鶏ハム、もやし、茹で卵、メンマ、おにぎり


家族みんなハマってるうまかっちゃんのラーメン。九州のラーメンだとか。

スープが美味しいです。



夕ご飯


・お刺身、厚揚げ、もも肉とじゃがいもの照り焼き、ピーマンの塩昆布和え、トマトマリネ、キャベツのお味噌汁


久しぶりに魚屋さんにサーモンがありました。

やっぱり柔らかくて味が濃くて、スーパーのものとは全然違います。