この前久しぶりに図書館に行って、自分のための本を借りてきました。
これだけずっと家にいたら読めるかなーと期待していたのですが、、
なかなか読めません泣き笑い

今日は特に息子が布団で寝なかったこともあり、
机の上に本を出しておいたのにほとんど読めませんでした。
すぐそこに本があるのに、読めないもどかしさ…。
読もうと思うとどうしても両手が必要なので、抱っこしてると読めませんアセアセ
明日は布団で寝てくれますように。


グリーンハート
昨日娘の浴衣が届きました。

去年まではずっと甚平だったのですが、
そろそろいけるかな?と浴衣を購入です。

今は色んな浴衣があるんですね。
ワンピース型のものや、スカートのようにふりふりのものまで。ふりふりのものは、浴衣ドレスと言うことも知りました。

娘の好みからして、ふらふらなものを選ぶかな?と思ったら、意外なことにオーソドックスな形の浴衣を選びました。
ピンク地に、柄もお花で古典的です。

このピンクみたいな感じです。


ワンピースやドレスの方が動きやすいし、華やかですが、私と夫としては古典的なものを着て欲しかったので、夫婦で密かに喜びましたキラキラ
(夫は中学生くらいのころ、お祭りでは甚平よりも古典的な浴衣を着てる子にときめいてたらしいです)



娘が浴衣を選んで良かったけれど、心配なのが着付けでした。
母となった今、着付けをしないといけない…でも着付けなんてしたことがない私に、浴衣を着せられるかな?と心配でした。
おはしょりを綺麗に作れる気がしなくてアセアセ

ネットを見てやるしかない!と覚悟を決めていたら、届いた浴衣を見てびっくり。

おはしょりがもう縫って作ってありましたキラキラ
なので着るだけ☆息子にコンビ肌着着せるのと同じ要領で着せられちゃいました爆笑
帯もすでにリボンが作ってあるものを買ったので、ぐるぐる巻きつけるだけ。すぐに簡単に着付けができました。


今の浴衣も帯も便利になってますね流れ星


浴衣を着て見せびらかす姉の足元で、息子はギャン泣きしてたので、
息子には甚平ロンパースでも買ってあげようと思います。

ただ例年よりも暑いしコロナも多い今年、浴衣を着てお祭りに行けるのかな。。
普通の服より暑いから熱中症になりそうだし、そもそもお祭りもどうなるか分からないし。

浴衣を着れる夏になることを祈ります。


おにぎりご飯記録おにぎり

水曜日の朝ごはん


・トースト、スクランブルエッグ、キャベツときゅうりのサラダ、チーカマ、レタスのトマトスープ


トマト煮を牛乳で伸ばしてトマトミルクスープに。レタス消費でたくさん入れてます。


明日ネットスーパーが来るので、食材がない〜あしあと

苦し紛れに実家からもらったチーズかまぼこを

出しました。でも夫も娘もいつもより嬉しそうでした。



夕ご飯


・もも肉と野菜のぎゅうぎゅう焼き、トマトのマリネ、とうもろこし、キャベツスープ


トマトやとうもろこしが夏らしい夕ご飯でした。旬の食べ物は安くて美味しい♡


先週作って美味しかったぎゅうぎゅう焼きを再び。先週の豚肉より、もも肉の方が柔らかくて私は好きです。

オーブン料理って入れるだけで楽なのに、見栄えがするのか夫と娘が喜びます。お得!