三連休最終日は近所のイベントに行ってきました。
レンタルスペースが駄菓子屋さんになり、ちょっとした軽食も食べさせてもらえる場所になると聞いていて、娘と楽しみにしていたのです。
ちょうど息子の授乳を終えたタイミングで、娘と2人で行ってきましたイエローハート

久しぶりの娘との2人時間、楽しかったですキラキラ

クリームソーダやたませんが食べられて、どちらも破格の100円でした。ソーダにはたくさんアイスも乗せてもらえたのに爆笑
どちらも美味しかったです。
昔スイミングスクールのイベントで食べてから、私はたませんが大好きです。
娘も堪能していました。

あとは駄菓子を娘が選んで、合計240円ルンルン
大満足なイベントでした。


グリーンハート
5歳半の娘と1か月の息子。
息子と過ごす平日と比べ、娘と2人だとこんなに楽なんだ、スムーズなんだと思いました。
5年半でこんなに色々できるようになったんですね。
話せば分かるし、なんなら言わなくても分かってくれる。
息子のこともすごく可愛がってくれています。

母にはいつも、「もっと娘ちゃんを褒めてあげて。こんなに色々できるようになっているのだから」と言われます。
飲んで寝て、転がっているだけで褒められる息子と比べて、娘を褒めるハードルが上がってました。反省。。

できることが増えても、たった5歳だから甘えすぎちゃだめですね。
息子が生まれてたくさん我慢しているんだろうなと思いますし。




息子大好きな娘、だけど難しいところもあって。

娘は息子をかまいたくて、息子が寝ているのに体を触ったり足をこちょこちょしたりすることがあります。
「寝ている時に触ると息子君が起きちゃって、起きると抱っこしないと泣くから娘ちゃんと遊べなくなっちゃう。だから触らないでね」
と伝えるのですが、それでも触りに行くことがあります。

それで案の定息子が起きて抱っこせざるを得なくなり、娘は娘で「遊んでほしいのに赤ちゃん泣き」となってしまいます。
親としては、「…だから触って起こすなと言ったのにー!!」という感じで(^◇^;)

なかなか難しいです泣き笑い


おにぎりご飯記録おにぎり

日曜日の朝ごはん

・冷汁、ししとうとじゃこ炒め、ご飯、すいか


サバ缶で冷汁を作りました。

辛いししとうがあるといけないので、一緒に炒めたピーマンを娘にはあげました。

結果論ですが、辛いししとうは1つもなかったから、娘も食べられました。でも当たったら大変なので笑い泣き



お昼ご飯

・そうめん(豚しゃぶ、ツナ、ミニトマト、大葉、ゆで卵を乗せて)



パスタが合いそうな味の素麺でした。

私は麺類を作るのが苦手で💦パスタは多分10回も使ったことありません。

茹で加減がいつもうまくいきません。

早く茹で上がる素麺ならなんとか…という感じです。

練習あるのみですかね。



夕ご飯

・焼豚、野菜の付け合わせ、ご飯、ポテトサラダ、茶碗蒸し、とろろ昆布と大根となめこのおすまし



塩麹で1日漬けたお肉を圧力鍋で焼豚にしました。手作りの良いのは薄味にできるところキラキラ

これなら娘にもたくさん食べさせられます。

マヨネーズや辛子をつけて、ご飯に乗せたりレタスで巻いたりして食べました。

茶碗蒸しはチルドのもの。ほとんど卵でしたが娘には好評でした。