
かなり前に買い替えたフライパンも交えて、リアルおままごとするのが大好き
材料は庭の砂や葉っぱ、実、花とか水です。
この日は砂と水を使わなかったので後片付けが楽でした。砂と水が入ると、ウッドデッキも服も汚れるからなかなか厄介なんですよねぇ。
トースターのタイマーが、電気が通ってなくてもジーって言って戻ったあと、ちゃんとチーン!って鳴ることを初めて知りました。
電源がないと反応しない炊飯器やホットプレートに対して、音が出るトースターが娘のお気に入りです。

ご飯記録
土曜日のご飯
・朝ごはん
(鯖の味醂干し、大根おろし、昆布豆、わかめの酢の物、白菜のお味噌汁、納豆ご飯、ヨーグルト)
・お弁当
・夕ご飯
(コロッケ、サーモンのお刺身、茶碗蒸し、厚揚げの白菜あんかけ、お味噌汁)
・おこしもの
鯖の味醂干しが美味しかったです。骨を取る手間がある魚は、急いでる平日の朝に食べられなくて。冷凍庫で眠っていて、やっと食べられました。
2日に一度は魚を食べたいけれど、なかなか実行できません。
夜は買ってきたお刺身とコロッケで楽しました。
日曜日のご飯
・朝ごはん
(おこしもの、鮭の塩焼き、昆布豆、ひじきの白和え、なめこのお味噌汁、ヨーグルト)
・昼ごはん
(ハンバーグ、目玉焼き、ブロッコリー、バターコーン、白菜スープ、トースト)
・夕ご飯
(バターチキンカレー、ナン、タンドリーチキン、サラダ)
・ホットガラムマサラ
SBのシーズニングを使ったハンバーグが好評でした。
土曜日のつくねにも、日曜日のハンバーグにも使いました。青紫蘇が良い風味。
また買います。
夜は初めて家族全員で同じカレーでした。
ブログを見ていたら、甘口で作って大人はスパイスを追加してる方が多くて。ホットガラムマサラを購入してみました。
(今までは中辛で作って娘のみプリキュアカレーでした)
このホットガラムマサラが辛いもの好きな夫な大好評で毛穴が開く感じの良い辛さだそう。
カレーとナンはみきママのレシピ本を見て作りました。
自宅でインドカレー屋さん気分が味わえました