ここ数年のうちにトースター、ホットプレート、炊飯器を買い換えたのですが、
(あっ、炊飯器はまだ買ってません。圧力鍋で頑張ってます)
古いものをまだ捨てていません。
私たち大人は一刻も早く捨てたいのですが、娘が捨てさせてくれなくて。

庭でのおままごとで使うからです指差し

かなり前に買い替えたフライパンも交えて、リアルおままごとするのが大好きピンクハート

材料は庭の砂や葉っぱ、実、花とか水です。

この日は砂と水を使わなかったので後片付けが楽でした。砂と水が入ると、ウッドデッキも服も汚れるからなかなか厄介なんですよねぇ。



トースターのタイマーが、電気が通ってなくてもジーって言って戻ったあと、ちゃんとチーン!って鳴ることを初めて知りました。

電源がないと反応しない炊飯器やホットプレートに対して、音が出るトースターが娘のお気に入りです。


おままごとの炊飯器とか可愛いなぁと思うけど、子供はやっぱり本物が1番好きですね♡
赤ちゃんの時も、スマホやテレビのチャンネルを触りたがるのでおもちゃのケータイやチャンネルを買ったのに、あまり興味を示さなかった気がします。
砂場や家でのおままごと用には100均で買った本物のおたまやしゃもじ、トングを使ってご満悦な娘です(^^)


家事といえば、最近買ったのがこちら。
洗濯機で靴を洗っちゃいましたキラキラ

金曜日帰宅したら、すぐに上履きとスニーカーをオキシ漬けして、夜にザーッとブラシで擦ってから洗濯してます。
先週末初めてやってみて、汚れ落ちはまあまあでした。やっぱり手洗いには負けるかな。
今まではウタマロでこすり洗いもしていたので、「今週末はウタマロを擦り付けてから洗濯機だね」と夫と話しています。


あとは食洗機が欲しいのと、お米を無洗米にしたいなぁ。
とにかく楽したい母でした。


おにぎりご飯記録おにぎり

土曜日のご飯

・朝ごはん

(鯖の味醂干し、大根おろし、昆布豆、わかめの酢の物、白菜のお味噌汁、納豆ご飯、ヨーグルト)

・お弁当

・夕ご飯

(コロッケ、サーモンのお刺身、茶碗蒸し、厚揚げの白菜あんかけ、お味噌汁)

・おこしもの



鯖の味醂干しが美味しかったです。骨を取る手間がある魚は、急いでる平日の朝に食べられなくて。冷凍庫で眠っていて、やっと食べられました。

2日に一度は魚を食べたいけれど、なかなか実行できません。

夜は買ってきたお刺身とコロッケで楽しました。



日曜日のご飯

・朝ごはん

(おこしもの、鮭の塩焼き、昆布豆、ひじきの白和え、なめこのお味噌汁、ヨーグルト)

・昼ごはん

(ハンバーグ、目玉焼き、ブロッコリー、バターコーン、白菜スープ、トースト)

・夕ご飯

(バターチキンカレー、ナン、タンドリーチキン、サラダ)

・ホットガラムマサラ



SBのシーズニングを使ったハンバーグが好評でした。

土曜日のつくねにも、日曜日のハンバーグにも使いました。青紫蘇が良い風味。

また買います。


夜は初めて家族全員で同じカレーでした。

ブログを見ていたら、甘口で作って大人はスパイスを追加してる方が多くて。ホットガラムマサラを購入してみました。

(今までは中辛で作って娘のみプリキュアカレーでした)

このホットガラムマサラが辛いもの好きな夫な大好評で星毛穴が開く感じの良い辛さだそう。

カレーとナンはみきママのレシピ本を見て作りました。

自宅でインドカレー屋さん気分が味わえましたカレー