今日は実家でおこしものを作りました☆

お湯を使うので昔は遠巻きに見ていた娘も、今年はしっかり戦力に。型抜きも色塗りもしてくれました。



↓色塗り中。



↓完成品。



私が小さい頃は祖母と作っていました。懐かしいです。

祖母は施設に入っているので今は作れないけれど、しっかり引き継がれて行くんだなぁとも感じました。

次は私の番キラキラ孫が女の子だったら作らなきゃ。

 


グリーンハート 

昨日の夕方、娘が唐突に「娘ちゃん、明日やってみたいことがある…」と言い出しました。

「どこかにお出かけしたい」とか、「ウノやりたい」とかかな?と思ったら、、

要約するとこんな感じのことを一生懸命教えてくれました。



・相手と手のひらを向け合って、こちらから心の中で「遊ぼ」とか「好きだよ」とか思うと、相手にメッセージが伝わる。

・今日園庭でAちゃんが手のひらを向けてくれたから、自分も手のひらを向けたら「遊ぼ」と伝わって来た。

・手のひらを向け合うのは同時にしないといけない。

・お休みの日に、Aちゃんのお家の方に手のひらを向けてメッセージを伝えるって約束した。やってみたい。



なんて可愛い発言〜ラブほっこりしました。

Aちゃんの家がどこか知らないし、

まだあんまり時間の概念もないのに、同時に手を出すってハードル高いなぁと現実的には思ってしまうのですが…純粋で良いなぁと思いました。

今日実際に、手を出して何かやってました。伝わったのかは不明です(^◇^;)



人間関係って相手があるから、本人の努力では何ともならないところがあって、

親としては見守るしかない時が多いです。

「娘ちゃんとは遊ばない」と言われたと聞いたり、

「今日こんなことされて嫌な気持ちになった」と報告されたりすることもあります。

心配になるし何もできなくてもどかしくなります。

うまくいかないこともあるけど、それでも人と関わる楽しさを知ってもらえたらなと思います☆




おにぎりご飯記録おにぎり

木曜日のご飯

・朝ごはん

(辛くないチリコンカン、目玉焼き、サラダ、中華スープ、納豆ご飯、オリゴ糖ヨーグルト)

・お弁当

(カツの卵とじ、切り干し大根の煮物、ほうれん草の胡麻和え、ひよこ豆の揚げ焼き)

・夕ご飯

(サイコロステーキ、蒸しかぼちゃ、白身魚のフライ、サラダ、コチュジャン豆腐、ひじきの煮物、ニラと卵のお味噌汁)


この日、娘は実家でご飯を食べさせてもらいました。

娘が食べない時、夫の晩御飯はおつまみメニューになりがちです。あと、ここぞとばかりに辛いものも出しますキラキラ

久しぶりの牛肉に喜んでました。



金曜日のご飯


・朝ごはん

(お餅、棒棒鶏サラダ、かぼちゃ、卵とカニカマのスープ、エビしゅうまい、キウイヨーグルト)

・お弁当

(チリコンカン入りオムライス、棒棒鶏サラダ、ブロッコリー、かぼちゃ)

・夕ご飯

(チキンカツ、麻婆豆腐、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、じゃがいもと玉ねぎのガレット、白菜スープ)

・桜の柄の保存袋ガーベラ


朝ごはんに卵たっぷりのスープを作ったら娘が喜んでくれました♡

とろみをつけすぎて、スープというより餡掛け状態だったけど(^◇^;)


新玉ねぎが出て来て、キャベツも巻きがゆるくなってきて、春を感じます。春らしい限定柄の保存袋も買っちゃいましたおねがい

我が家だけだと春のうちに使いきれないから、実家にもお裾分けしようと思います。