娘のお茶を飲まない問題ですが、

昨日またしても1口も飲まずに帰ってきました。


そして、これだけのせいではないとしても、

鼻水が出ます。

レゴランドに行く約束をしていましたが、中止になりました。

なかなか手強いですゲッソリ

でも、遊びに行けなくなったということで

娘も危機感持ってくれたかな?と期待しています。




グリーンハート

先日お迎えに行ったら担任の先生に呼び止められました。


保育園での眼科検診で、娘の視力が悪かったそうです。

どちらがかは忘れましたが、BとCだったそう。

眼科を受診してくださいと言われました。


先生の話では、娘が目医者さんや保健師さんをかなり怖がっていたので、もしかしたら正確な値ではないかも…とのこと。

この前病院で予防接種したばかりですし、怖がる姿の予想がつきます(^◇^;)


先生には申し訳無いのですが、「怖くてよく見てなかった」だと良いなぁと期待して娘に聞いてみると、

「本当によく見えなかった」

と言っていましたポーン

ガーンガーン



テレビとかYouTubeとか、1日15分以内にして、

気を使っていたのに…えーんえーんえーん



今日私は休日出勤だったので、夫に目医者さんに行ってもらいました。

両目で1.0見えているので、今のところは大丈夫とのこと。

片目ずつの検査は娘が嫌がってできなかったとか。

1.0見えていれば安心と取るのか、すでに少し悪くなり始めていると取るのか…

心配性な私は後者で考えてしまいますアセアセ




でも、視力についてはもうどうしようもないかな、という思いがあります。

夫の家系も私の家系も皆目が悪いんです。

虫歯になりやすい歯とともに、遺伝子でごめんね、、です。



私は小学校2年生からメガネでした。

授業中だけではなく、ずーっとメガネです。

今はメガネで1.5の視力を出そうとすると、レンズが牛乳瓶の底みたいに分厚くなるし、

そもそも度がキツすぎるせいで気持ち悪くてかけられないので、

寝る前と寝起きの合計20分以外はコンタクトです。


(ちなみにハードコンタクトですキラキラ

今までにハード仲間は2人しか見たことないくらいレアですが、ハードは使い心地が良くてお手入れも楽で、おすすめです。

涙の上にレンズが浮いているらしく、目が乾かないんです。

硬いから洗うときも楽だし。

無くしたとき用にソフトコンタクトも持っていますが、目が乾くのが気になって全然使っていません。)



大人になったら、裸眼で生活できる人の方が少ないってくらい皆目が悪くなるので、

できるだけ目が悪くなるのを遅くできると良いよね。

せめて小学生のうちは、「授業中だけメガネ」くらいで済むと良いよね。

中学校になったらコンタクトにしても良いし…。

と夫と話しています。



1日仕事だったので、夫と娘にお弁当作って行きました。


初めてキャラ弁に挑戦したら、えらいことに笑い泣き

海苔を切って顔を作るのが難しすぎるー。


あと、キャラ弁以外の部分?っていうんですかね、今回ならしろくまとえびふらいのしっぽ以外のおかずをどうすれば良いか分からなくてアセアセ

結果オクラが飛び散りました(笑)


でも、こんなお弁当でも娘は「わぁー、すみっコだ♡」と喜んでくれて。

今まで「キャラ弁は作らない!」と謎の決意をしていたのですが、ちょっと作ってみようかなと思いました。

今度の遠足のお弁当も、すみっコにして欲しいみたいで…頑張ります。




すみっコぐらしのかまぼこ買ったのですが、

ネコととかげだったんですー笑い泣き

(娘はしろくまが好き)

ネットスーパーで買うので選べなかったのが悲しい。。



娘と過ごしていた夫からは動画が送られてきました。

見たら、自分の背より高い鉄棒で逆上がりしたり、スイスイとうんていしたりしてました星

いつの間に…!




おにぎご飯記録おにぎ


・朝ごはん

パン、にんじんのしりしり、手羽元の照り焼き、きゅうり、ポトフ

・夕ご飯

豚汁、コロッケ、焼売




昨日は疲れて、豚汁は作りましたがあとは

レンジで焼売をチンして、揚げるだけのコロッケを揚げて…と楽しましたおにぎ


帰宅したらすぐご飯にしなきゃー🍚