土日は公園に行って遊具で遊んで水遊びして、
家でも水遊びをして、
水遊び三昧でした✨
8月も終わりだし、今度の週末は雨予報だし、
じゃぶじゃぶ池で本格的な水遊びも今年最後かな?







おしゃれな話の続きです

おしゃれなママ友に、「旦那さんもおしゃれで良いなぁー」と言ったところ、
「でも、お金かかるよ
」という反応でした。

ママ友も言っていましたが、女性の服だとプチプラでおしゃれなものもたくさん売っているけれど、
男性の服はプチプラがあまりなくて、
一つ一つの単価が高いそうです。
たしかにGUでも男性の服ってあんまり売ってないかも。
友達の旦那さんはこだわりがあって、靴下でも一足1500円くらいするものを、わざわざネットで買うらしい…💦
うちの夫は、靴下はユニクロの3足1000円一択✨
(この前3足600円くらいのを私が勝手に買ってきたら、すぐ伸びて、
さすがに「ユニクロに戻して…
」と懇願されました 笑)

「アウトレットで買ってもらうようにしてるけど、何にせよお金かかるよね。。」
と嘆いていました。
あと、「旦那さんがおしゃれだと、服のアドバイスしてくれるから良いなぁ♡」と言ったところ、
「でも、ダメ出しもされるよ
」とのこと。

この前は旦那さんに、「最近ユニクロとかの普通の服よく着てるよね
」と言われたらしいです。

…おしゃれな友達でもダメ出しされるなら、私はなんて言われるんだろう。。
今までにも友達の旦那さんには会ったことがあったので、急に不安になりました(^◇^;)
あとは、出かける時とか写真撮影の時、準備にやたら時間がかかるって言ってたかな?
家族みんなおしゃれで、歩いてるだけでも素敵だし、
お出かけ先での家族写真からは洗練された雰囲気が漂ってるし、羨ましいけど、
大変なこともあるんだなと思いました。
おしゃれじゃない妻には、おしゃれじゃない夫の組み合わせが1番なのかな







服はあまり買わないのですが、
「パンツと靴下とタオルだけは頻繁に買うよね!」と母親に言われます。
これだけは、薄汚いとみすぼらしくなる!と早めに買い替えています。
とはいえ夫と私のは後回し気味で、、娘のものを最優先かな(^◇^;)
娘の靴下はミキハウスのこればっかりです。
毛玉になったり伸びたりがないし、子供らしい可愛い柄だけど上品で

それなのに高くなくて

履き心地が良いみたいで娘もこればかり履きます。


・手羽元唐揚げ風の夕ご飯
・チーズフォンデュの夕ご飯
・鶏つくねの朝ごはん
・焼売の朝ごはん
久しぶりのチーズフォンデュは、娘が一口食べて「幸せ〜♡」と言ってくれました。
とうもろこしを買ったら全然甘くなくて(味がしなくて)、茹でてから甘辛く味をつけたり、砂糖で煮たりして試行錯誤中です。
・土曜日の公園弁当
・カジキの塩焼きの朝ごはん
・包まない焼売の夕ご飯
・娘のお気に入り、プリキュアお茶漬け
トースターに任せるだけなのに、パンを焼くのが下手で、、2回に1度くらい真っ黒になります💦
プリキュアのお茶漬けは、くるるんのかまぼこが入っていて可愛いです♡
シールも入っているので娘がルンルンです。