先日、仕事を休んで人間ドックに行ってきました。

新卒の時に職場で血液検査をして、それ以降の職場での健康診断はX線と聴力と血圧くらい。

乳がん検診だけは、市のクーポンがもらえた機会と、近所のクリニックで2年に一度はしていました。

あと毎年のように夏になると胃が痛くなるので、何度か胃カメラはしてもらってました。

でも本格的な人間ドックは今回が初めてで、結構緊張していました。



何がって、マンモグラフィですえーんえーん

母が毎年人間ドックをする度に、「マンモグラフィ痛かったー、挟まるようなものじゃないのに無理矢理挟むから。。」

と言うんです。



前日の夜のスマホの検索履歴。。


「マンモグラフィ 貧乳」

「マンモグラフィ 小さすぎる」

「マンモグラフィ 挟めない」


…胸が小さすぎて、検査できるのか心配でえーんえーん

 (母よりも小さいのです。。)

ネットで見たら、「どんなに小さくても、むしろ男性でも検査できるくらいだから大丈夫!」と書いてありましたが、、心配症な私は信用できなくて(^◇^;)



そして人間ドック当日、初めてだということで、検査方法の説明dvdを見ました。


モデルとして出てきた女性の胸の豊かなこと。。

こんな胸ならひょいっと検査台の上に置くだけで、難なく検査できるよねー、

と拗ねる私(笑)



いざマンモグラフィの時、

結果から言うと、ちゃんと検査できましたキラキラ

無い胸を技師さんが引っ張ってかき集めて、挟んでくれましたー!

引っ張りすぎて胴体の皮?まで挟まれかけましたが(^◇^;)笑



という訳で、心配しましたが何とかなったマンモグラフィでした。

ただ、豊かな胸の人に比べると技師さんの労力がすごくかかっていて、

「あぁ貧乳の大変そうな人来たよ、、」と技師さんに思われて無いかな、、と申し訳なくなりました笑い泣き



最後に診察があって血液検査の結果だけ教えてもらいました。

白血球が少ないらしいです。

母も昔から少なくて、一度は入院するくらいだったので、胸の大きさに続いて遺伝なのかな?


他の結果はこれから届くので、悪いところがあったらしっかり治したいです。





おにぎご飯記録おにぎ

・肉じゃがの夕ご飯

・ピーマンの肉詰めの夕ご飯

・チキンナゲットの朝ごはん

・そぼろ丼の朝ごはん



週末にお腹の調子を崩したので、自分はほとんど食べられないのにご飯を作るのはしんどかったです。。

調子も良くなってきたので、4連休はたくさん楽しみたいです。

娘は水遊びしに公園に行きたいそうです。